2021年03月02日(火)
どこからそんな話を聞いてきたんだ?
最新の市報わかやまにも,そういう話は、掲載されていないのに…。
和歌山市って、一般に知らされていない話が、思いもよらぬところから、舞い込んだりする。
「元気70パス事業」は、70歳以上の和歌山市民が、申請したら受けられるサービスで、「バスカード」か、「駐車場利用券」のどちらかと、「公衆浴場回数券」がもらえるもの。
詳しくは…R03.3-06-11.pdf
で、検索してみた。
「令和3年度 予算と主要事業の概要」の、37ページに、「元気70パスの充実に向けた実証実験」として掲載されていた。
過去記事にこういうのがある。
我が家の場合、家族以外の同伴者(近所の人とか)が居ない時は、基本的に送迎する。
でも、不便な地域なんだよな。
どうせやるなら、和歌山市域の、JR線や、南海線も、やれば良いのに。
高齢者が、不自由なく移動できるように手助けするのが、行政の役割じゃないのか?なんて思うことも。
ただ、資料によると、「高齢者の外出支援促進を目指し、元気70パスの新たな選択肢として 貴志川線の追加による効果検証の実験を実施」となっている。
新たな選択肢?
併用じゃないの?
貴志川線を選択してしまうと、バスは、通常料金か?
あったものがなくなって、今じゃ、岡崎地区・安原地区には、路線バスはない。
地域バスという話も聞こえてこない。
近所の婆さんが、病気で入院している家族の着替えを病院に届けるのに、タクシーを呼んでも、なかなか来ないから、前日までに予約をして、来てもらってると言ってた。
荷物を持って、駅まで歩いて、バスに乗り継ぐより、タクシーのほうが…だが、時節柄なのか、これもすぐに来ない。
どんだけ、不便なんだよ。
スマートインターチェンジができて、便利になったのは、地域の高齢者…ではない。
「令和3年度 元気70パス事業」などを、市報わかやまで広報した後で、「元気70パスの充実に向けた実証実験」って、どうするんだろうな。
余談だが、和歌山市に隣接する、紀の川市には、一般路線バスの他に、紀の川コミュニティバスと、地域巡回バスがあり、運行エリアも広範囲で、運賃も安価。
また、海南市には、一般路線バスの他に、コミュニティバスがあり、運行エリアも広範囲で、運賃も安価。
和歌山市が、どれだけ不便なんだよって感じるのは、気のせいではなさそうだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
最新の市報わかやまにも,そういう話は、掲載されていないのに…。
和歌山市って、一般に知らされていない話が、思いもよらぬところから、舞い込んだりする。
「元気70パス事業」は、70歳以上の和歌山市民が、申請したら受けられるサービスで、「バスカード」か、「駐車場利用券」のどちらかと、「公衆浴場回数券」がもらえるもの。
詳しくは…R03.3-06-11.pdf
で、検索してみた。
「令和3年度 予算と主要事業の概要」の、37ページに、「元気70パスの充実に向けた実証実験」として掲載されていた。
過去記事にこういうのがある。
我が家の場合、家族以外の同伴者(近所の人とか)が居ない時は、基本的に送迎する。
でも、不便な地域なんだよな。
どうせやるなら、和歌山市域の、JR線や、南海線も、やれば良いのに。
高齢者が、不自由なく移動できるように手助けするのが、行政の役割じゃないのか?なんて思うことも。
ただ、資料によると、「高齢者の外出支援促進を目指し、元気70パスの新たな選択肢として 貴志川線の追加による効果検証の実験を実施」となっている。
新たな選択肢?
併用じゃないの?
貴志川線を選択してしまうと、バスは、通常料金か?
あったものがなくなって、今じゃ、岡崎地区・安原地区には、路線バスはない。
地域バスという話も聞こえてこない。
近所の婆さんが、病気で入院している家族の着替えを病院に届けるのに、タクシーを呼んでも、なかなか来ないから、前日までに予約をして、来てもらってると言ってた。
荷物を持って、駅まで歩いて、バスに乗り継ぐより、タクシーのほうが…だが、時節柄なのか、これもすぐに来ない。
どんだけ、不便なんだよ。
スマートインターチェンジができて、便利になったのは、地域の高齢者…ではない。
「令和3年度 元気70パス事業」などを、市報わかやまで広報した後で、「元気70パスの充実に向けた実証実験」って、どうするんだろうな。
余談だが、和歌山市に隣接する、紀の川市には、一般路線バスの他に、紀の川コミュニティバスと、地域巡回バスがあり、運行エリアも広範囲で、運賃も安価。
また、海南市には、一般路線バスの他に、コミュニティバスがあり、運行エリアも広範囲で、運賃も安価。
和歌山市が、どれだけ不便なんだよって感じるのは、気のせいではなさそうだ。
- 関連記事
-
-
「ホテルルートイン紀の川」の… 2021年3月 2021/03/10
-
「まちなかの5館相互割引」 簡単には見つけられない? 2021年3月 2021/03/07
-
令和3年度「元気70パス事業」の新たな選択肢に貴志川線が…? 2021年2月 2021/03/02
-
南海和歌山市駅駐車場から見た景色 2021年2月25日 2021/02/26
-
県企業局管理の「工業用水道用地」が、「和歌山市道岡崎154号線」に…? 2021年2月 2021/02/25
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。