2021年02月20日(土)
俺の部屋にあるプリンターは、2015年3月に購入した、これ。
モノクロレーザープリンターだが、最近、プリントアウトするのは、家族宛の各種請求(明細)書くらいで、俺個人は、月に5枚程度。
多い時でも、10枚あるかないか。
インクジェットプリンターなら、インクが目詰まりしそうだが、トナーだと、そういう心配はない。
交換用のリサイクルトナーを購入した履歴が、これ。

交換した時に、次の交換用を発注する。
交換した廃棄カートリッジは、着払いで発送したら、引き取ってくれる。
純正品ならこれ。
リサイクルトナーはこれ。
価格差は、大きい。
最近では、プリンターよりも、スキャナーを使うことのほうが多い。
記事画像のために。
プリンター購入から、5年以上、経過しているが、性能には、全く問題はない。
プリントアウトする頻度が少なけりゃ、当然、トナーも減らない。
印刷装置寿命は、5年間らしいが、まだまだ、大丈夫そう。
あと3年は、壊れないでほしい。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
モノクロレーザープリンターだが、最近、プリントアウトするのは、家族宛の各種請求(明細)書くらいで、俺個人は、月に5枚程度。
多い時でも、10枚あるかないか。
インクジェットプリンターなら、インクが目詰まりしそうだが、トナーだと、そういう心配はない。
交換用のリサイクルトナーを購入した履歴が、これ。

交換した時に、次の交換用を発注する。
交換した廃棄カートリッジは、着払いで発送したら、引き取ってくれる。
純正品ならこれ。
最近では、プリンターよりも、スキャナーを使うことのほうが多い。
記事画像のために。
プリンター購入から、5年以上、経過しているが、性能には、全く問題はない。
プリントアウトする頻度が少なけりゃ、当然、トナーも減らない。
印刷装置寿命は、5年間らしいが、まだまだ、大丈夫そう。
あと3年は、壊れないでほしい。
- 関連記事
-
-
ドラレコを水平に設置するのは難しい… 2021年2月 2021/02/23
-
定例記事の撮影ついでにお気に入りの場所に行ってきた 2021年2月21日 2021/02/22
-
リサイクルトナーの購入頻度 2021年1月 2021/02/20
-
徘徊(ウォーキング) 2021年2月17日(追記あり) 2021/02/18
-
ポイントを貯める使うだけのポイントカードって… 2021年2月 2021/02/17
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。