2021年02月01日(月)
先日、とある献血会場(献血バス)に行った。
自己満足的な社会貢献活動で、継続的に献血してきた俺だが、初めて献血を拒否された。
できるだけ続けようと思ってたけど、もう潮時だな。
「これに懲りずに、また…」って、言ってくれたけど、懲りた。
コロナ云々や、季節的に、献血者が減っている時に、こういう記事を出すなよって、聞こえてきそうだが、タイミングを逃すと、出せなくなる。
過去に、辞めようかと思ったこともあった。
過去記事に、こういうのがある。
検診医の問診時、永遠に聞かれる。
今回も、聞かれた。
思い出したくない黒歴史みたいなものだが、そこで気分が滅入る。
それでも、続けてきたけど、献血に行って、献血できずに断られたら、もういいよな…って。
献血に行って、献血できずに断られるというのは、他の献血会場で、実際に、見たことがあるし、そういう人が増えているというのも、聞いたことがある。
これまでは、他人事だったが、当事者になると、さすがに気まずい。
ヘモグロビン濃度測定で、引っかかった。

(指先なんだ…)
こんな紙と、こんな冊子を渡された。



献血を断られると、献血カードは、こんな表示になるんだ。

移転前の過去記事用にスキャンしたもの。

これって、「前回、断られた人なんだ。」って、すぐにわかる。
献血する意思がなくなったから、後始末。
献血Web会員サービス「ラブラッド」の退会。


それと、紐付けしていたLINEの連携解除(友だち削除)。


こういうメールが届いた。

前から決めていた。
一度でも、断られたら、その時に辞めようって。
早かれ遅かれ、こういうことになっただけだが、鉄分なぁ。
「献血を拒否された(人)」って書いたけど、正確には、「献血をお願いされなかった(方)」のようだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
自己満足的な社会貢献活動で、継続的に献血してきた俺だが、初めて献血を拒否された。
できるだけ続けようと思ってたけど、もう潮時だな。
「これに懲りずに、また…」って、言ってくれたけど、懲りた。
コロナ云々や、季節的に、献血者が減っている時に、こういう記事を出すなよって、聞こえてきそうだが、タイミングを逃すと、出せなくなる。
過去に、辞めようかと思ったこともあった。
過去記事に、こういうのがある。
検診医の問診時、永遠に聞かれる。
今回も、聞かれた。
思い出したくない黒歴史みたいなものだが、そこで気分が滅入る。
それでも、続けてきたけど、献血に行って、献血できずに断られたら、もういいよな…って。
献血に行って、献血できずに断られるというのは、他の献血会場で、実際に、見たことがあるし、そういう人が増えているというのも、聞いたことがある。
これまでは、他人事だったが、当事者になると、さすがに気まずい。
ヘモグロビン濃度測定で、引っかかった。

(指先なんだ…)
こんな紙と、こんな冊子を渡された。



献血を断られると、献血カードは、こんな表示になるんだ。

移転前の過去記事用にスキャンしたもの。

これって、「前回、断られた人なんだ。」って、すぐにわかる。
献血する意思がなくなったから、後始末。
献血Web会員サービス「ラブラッド」の退会。


それと、紐付けしていたLINEの連携解除(友だち削除)。


こういうメールが届いた。

前から決めていた。
一度でも、断られたら、その時に辞めようって。
早かれ遅かれ、こういうことになっただけだが、鉄分なぁ。
「献血を拒否された(人)」って書いたけど、正確には、「献血をお願いされなかった(方)」のようだ。
- 関連記事
-
-
ノートン360(セキュリティ) そのまま更新すると損をするから… 2021年1月 2021/02/05
-
徘徊(ウォーキング) 和歌山市四季の郷公園に行ってきた 2021年2月3日 2021/02/04
-
えっ、鉄分不足? 初めて献血を拒否された 2021年1月 2021/02/01
-
下調べしてから購入したらそんなことには… スマートウォッチの話 2021年1月30日 2021/01/31
-
BMI(ボディ・マス指数)が30を超えてないってことは… 2021年1月 2021/01/29
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。