2021年01月11日(月)
交通規制情報にも、例外的に掲載しているが、2021年1月13日から、2024年3月31日(予定)の、3年ちょっと、和歌山電鉄貴志川線 竈山3号踏切道が、終日全面通行止めとのこと。(確認済み)





「コミセン周辺」以外の撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は、58枚。)

「和歌山市消防活動センター建築工事」と「東部コミュニティセンター駐車場整備工事」





他記事(関連記事)にも追記しているが、コミセン(サビセン)の駐車場が縮小されるので、ご注意を。





あれっ…?
農業用水路(岡崎排水路)の水が凍っていた。


小石を投げてみたが…。

防災行政無線の屋外スピーカーが、ここにも。


県教育庁発注の工事現場




㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

㊺の下流側

㊺の下流側(拡大)



㊺付近に、新たな工事看板が設置されていた。


➋付近


対岸からの県警鑑識科学センター。


近くから。

ここに橋や道路ができるのは、いつになることやら。
㉒の南側


㉒の北側

㉑の南側

記事冒頭にある、終日全面通行止めとなる区間内。(㊴周辺)














2021年1月10日の定例記事等の移動ログ(今回、徘徊(ウォーキング)を兼ねた。)


次回以降、㊴周辺は、撮影できる範囲内ということで。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。





「コミセン周辺」以外の撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は、58枚。)

「和歌山市消防活動センター建築工事」と「東部コミュニティセンター駐車場整備工事」





他記事(関連記事)にも追記しているが、コミセン(サビセン)の駐車場が縮小されるので、ご注意を。





あれっ…?
農業用水路(岡崎排水路)の水が凍っていた。


小石を投げてみたが…。

防災行政無線の屋外スピーカーが、ここにも。


県教育庁発注の工事現場




㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

㊺の下流側

㊺の下流側(拡大)



㊺付近に、新たな工事看板が設置されていた。


➋付近


対岸からの県警鑑識科学センター。


近くから。

ここに橋や道路ができるのは、いつになることやら。
㉒の南側


㉒の北側

㉑の南側

記事冒頭にある、終日全面通行止めとなる区間内。(㊴周辺)














2021年1月10日の定例記事等の移動ログ(今回、徘徊(ウォーキング)を兼ねた。)


次回以降、㊴周辺は、撮影できる範囲内ということで。
- 関連記事
-
-
【定例】2021年1月17日 2021/01/18
-
紀陽銀行神前支店の店舗外駐車場の跡地には… 2021年1月(追記あり) 2021/01/11
-
【定例】2021年1月10日 2021/01/11
-
年末年始の工事抑制期間って…? 2021年1月4日 2021/01/05
-
【定例】2020年12月27日 2020/12/28
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。