2021年01月02日(土)
ブログ更新を休止していたのは、2020年11月30日から、12月12日までの13日間。
更新を休むことで、アクセス数は、どう変わるのか?
こういう機会は、滅多にない(頻繁にあったら困る)こと。(えっ、誰も困らないって。)
無理をすれば、動画の更新だけを休止して、画像だけで記事を出し続けることは、不可能ではなかったと思うが、収入源ではないものに、面倒なことをする気には、ならなかった。
ブログ記事の新規投稿画面だが、スマホでは、こんな表示。

他記事にもあるが、俺のコンデジと、俺のスマホは、繋がらない。
となれば、普段は、コンデジで撮影しているものを、スマホで撮影して、ブログにアップする必要がある。
小さい画面で、作業すると、当然、疲れる。
休止するほうが、ラクだわな。
で、2020年11月1日から、12月31日までの、日毎のアクセス数が、これ。




記事更新を休止すると、当然、アクセス数が減少する。
2020年12月11日と、12日に、アクセス数が上昇したのは、一時期、トップ表示していた、これによるもの。

昔は、ブログと連携していた、SNSアカウントがあった。
個々の記事から、簡単にツイートできるボタンを設置していたこともあった。
でも、普段から、SNSを使わないから、通知に気付かないとか、いろいろあって、アカウントを処分した。
このタイミングで、アクセス数が急上昇?と思い、Twitterで変換されたURLを検索して、納得した。
恐怖感というのもあったが。
実際に、見たもの、体験したものや、経験したものを、画像や動画を活用して、記事を書いているだけだが、いろんなことがあり過ぎる。
パソコンがあれば、簡単にできることが、パソコンがないと、面倒なことになるというのが、よくわかった。
記憶と記録も兼ねているが、ホント、いろいろ…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
更新を休むことで、アクセス数は、どう変わるのか?
こういう機会は、滅多にない(頻繁にあったら困る)こと。(えっ、誰も困らないって。)
無理をすれば、動画の更新だけを休止して、画像だけで記事を出し続けることは、不可能ではなかったと思うが、収入源ではないものに、面倒なことをする気には、ならなかった。
ブログ記事の新規投稿画面だが、スマホでは、こんな表示。

他記事にもあるが、俺のコンデジと、俺のスマホは、繋がらない。
となれば、普段は、コンデジで撮影しているものを、スマホで撮影して、ブログにアップする必要がある。
小さい画面で、作業すると、当然、疲れる。
休止するほうが、ラクだわな。
で、2020年11月1日から、12月31日までの、日毎のアクセス数が、これ。




記事更新を休止すると、当然、アクセス数が減少する。
2020年12月11日と、12日に、アクセス数が上昇したのは、一時期、トップ表示していた、これによるもの。

昔は、ブログと連携していた、SNSアカウントがあった。
個々の記事から、簡単にツイートできるボタンを設置していたこともあった。
でも、普段から、SNSを使わないから、通知に気付かないとか、いろいろあって、アカウントを処分した。
このタイミングで、アクセス数が急上昇?と思い、Twitterで変換されたURLを検索して、納得した。
恐怖感というのもあったが。
実際に、見たもの、体験したものや、経験したものを、画像や動画を活用して、記事を書いているだけだが、いろんなことがあり過ぎる。
パソコンがあれば、簡単にできることが、パソコンがないと、面倒なことになるというのが、よくわかった。
記憶と記録も兼ねているが、ホント、いろいろ…。
- 関連記事
-
-
PCと外付けHDD内の大掃除 2021年1月(追記あり) 2021/01/06
-
徘徊(ウォーキング) 2021年1月3日 2021/01/04
-
13日間ブログ更新を休んでわかったこと 2020年12月31日 2021/01/02
-
新年あけましておめでとうございます 2021年1月1日 2021/01/01
-
2020年・下半期を振り返ると… 2020年12月30日(追記あり) 2020/12/30
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。