2020年11月27日(金)
こんなメールが届いてた。

「ポイント通帳を見る」ってのをクリックすると、ログイン | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]というページに飛んだ。
偽装されたページではなく、正規のもの。
だが、俺は、ログイン情報を持っていない。
Pontaカードも、今は、所有していない。
2016年1月の記事以降、縁がない。
過去記事にもあるが、俺は、必要に応じて、複数のメールアドレスを使い分けている。
このメールが届いたアドレスは、複数の企業に登録しているが、タイトルだけを見て、本文を確認せずに、廃棄するものばかり。
ログイン情報がなくても、メールが届いたということは、パスワードを再発行して、ログイン情報を作ることはできる。
俺のメールアドレスが、無断で使われているのだから、不正アクセスにもならない。
でも、それをするのって、面倒だし、何のメリットもない。
手っ取り早いのは、新たなメールアドレスを作って、登録している企業に、メールアドレス変更を行い、何者かに利用されたメールアドレスを削除すること。
メールアカウントを、不正利用された形跡はない。
独自ドメインのメールアドレスだから、アクセス履歴が確認できる。
一般的に、メールアドレスを登録したら、認証する必要があるとは思うのだが、過去に、そういうメールはなかった。
腑に落ちないことは、いくつかあるが、追求するのが面倒。
メールアドレスがなくなって、登録した人に、何らかの影響があったとしても、俺には関係のないこと。
それにしても、不可解なことがあるもんだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

「ポイント通帳を見る」ってのをクリックすると、ログイン | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]というページに飛んだ。
偽装されたページではなく、正規のもの。
だが、俺は、ログイン情報を持っていない。
Pontaカードも、今は、所有していない。
2016年1月の記事以降、縁がない。
過去記事にもあるが、俺は、必要に応じて、複数のメールアドレスを使い分けている。
このメールが届いたアドレスは、複数の企業に登録しているが、タイトルだけを見て、本文を確認せずに、廃棄するものばかり。
ログイン情報がなくても、メールが届いたということは、パスワードを再発行して、ログイン情報を作ることはできる。
俺のメールアドレスが、無断で使われているのだから、不正アクセスにもならない。
でも、それをするのって、面倒だし、何のメリットもない。
手っ取り早いのは、新たなメールアドレスを作って、登録している企業に、メールアドレス変更を行い、何者かに利用されたメールアドレスを削除すること。
メールアカウントを、不正利用された形跡はない。
独自ドメインのメールアドレスだから、アクセス履歴が確認できる。
一般的に、メールアドレスを登録したら、認証する必要があるとは思うのだが、過去に、そういうメールはなかった。
腑に落ちないことは、いくつかあるが、追求するのが面倒。
メールアドレスがなくなって、登録した人に、何らかの影響があったとしても、俺には関係のないこと。
それにしても、不可解なことがあるもんだ。
- 関連記事
-
-
PC修理期間中に発生した痛~い出費と大きな借金 2020年11月・12月 2020/12/23
-
徘徊(ウォーキング) 和歌山市四季の郷公園に行ってきた 2020年12月2日 2020/12/17
-
会員登録していない企業からメールが届いた 2020年11月19日 2020/11/27
-
「Windows 10、バージョン 20H2 の機能更新」に失敗し「リカバリ」したら… 2020年11月23日 2020/11/25
-
定例記事の撮影ついでにお気に入りの場所に行ってきた 2020年11月22日(追記あり) 2020/11/23
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。