2020年11月20日(金)
2020年9月から、定期的に、歯科通院している。
記事があるので、追記しようかとも思ったが、既に大きくなっているので、新たな記事にする。
こういう経験は、滅多にないことだろうし。
治療を始めた頃に、奥歯を、複数本、抜かれた時は、治療後の痛みも少なく、翌日には、腫れも治まった。
今回は、下がった歯茎を切開して、埋もれた歯を露出させるための手術という説明だった。
FOP手術とかで、1時間程度を要したような。
帰宅後、やたらと寒気がして、20時には、布団に入った。
でも、寒気が止まらず、真冬の就寝スタイル(パジャマの上に防寒コートを着る)に、してみた。
抜歯の時もそうだが、手術した後の食事は、絶食。
確かな時刻は覚えていないが、数時間おきに、トイレに行った。
摂取したであろう水分量を遥かに超える尿が出た。
おかしいなと思った後、トイレに行く度に、メモってみた。
1時5分…90.1kg
3時43分…89.6kg
7時6分…89.0kg
就寝前に、スマホアプリに入力していた、20時18分が、91.7kg。

約11時間で、2.7kgも、体重減少していた。

寒気は、1時頃に、治まった。
でも、逆に、暑くなってしまった。
コートを脱ぎ捨て、掛毛布も外して、ちょうどいいくらい。
体温は計っていない。
そこまで、頭が回らなかった。
痛み止めとして、「ジクロフェナクNa錠」。抗生物質の「アモキシシリンカプセル250mg」を処方されていたが、抗生物質しか服用していない。

あれだけ頻繁に、トイレに行ったから、爆睡したという感覚はない。
歯茎は腫れているし、顔も腫れている。
痛みは若干だが、薬に頼るほどでもない。
朝8時30分に体温を計ってみた。

その後、倦怠感のようなものが続いている。
毎日、菜園で、やらなければならないことがあるので、普段より、時間短縮して行っているが、疲れやすい。
首から肩、そして、腰が、とても痛い。
そこまで、影響があるかなと思うくらい。
2020年11月16日の朝、自宅の階段で、足を踏み外し、滑り落ちた。
直前の記憶がない。
右足は、大きく腫れ、傷ができた。



体調が、普段とは全然違う。
注意力散乱状態。
散漫か。
次回の歯科通院の前に、4週間毎の内科通院があった。
傷を見てくれて、湿布を処方してくれた。

傷口に絆創膏、その上に湿布。

痛々しいけど、実際、痛い。
徘徊(ウォーキング)は、無理。
入浴も無理。
散々だよ、まったく。
----
(追記 2020年11月30日)
2週間ぶりに、入浴(湯船に浸かった)。
徘徊も、そろそろ再開できるかな…と。
ただ、腫れの引きは良くない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
記事があるので、追記しようかとも思ったが、既に大きくなっているので、新たな記事にする。
こういう経験は、滅多にないことだろうし。
治療を始めた頃に、奥歯を、複数本、抜かれた時は、治療後の痛みも少なく、翌日には、腫れも治まった。
今回は、下がった歯茎を切開して、埋もれた歯を露出させるための手術という説明だった。
FOP手術とかで、1時間程度を要したような。
帰宅後、やたらと寒気がして、20時には、布団に入った。
でも、寒気が止まらず、真冬の就寝スタイル(パジャマの上に防寒コートを着る)に、してみた。
抜歯の時もそうだが、手術した後の食事は、絶食。
確かな時刻は覚えていないが、数時間おきに、トイレに行った。
摂取したであろう水分量を遥かに超える尿が出た。
おかしいなと思った後、トイレに行く度に、メモってみた。
1時5分…90.1kg
3時43分…89.6kg
7時6分…89.0kg
就寝前に、スマホアプリに入力していた、20時18分が、91.7kg。

約11時間で、2.7kgも、体重減少していた。

寒気は、1時頃に、治まった。
でも、逆に、暑くなってしまった。
コートを脱ぎ捨て、掛毛布も外して、ちょうどいいくらい。
体温は計っていない。
そこまで、頭が回らなかった。
痛み止めとして、「ジクロフェナクNa錠」。抗生物質の「アモキシシリンカプセル250mg」を処方されていたが、抗生物質しか服用していない。

あれだけ頻繁に、トイレに行ったから、爆睡したという感覚はない。
歯茎は腫れているし、顔も腫れている。
痛みは若干だが、薬に頼るほどでもない。
朝8時30分に体温を計ってみた。

その後、倦怠感のようなものが続いている。
毎日、菜園で、やらなければならないことがあるので、普段より、時間短縮して行っているが、疲れやすい。
首から肩、そして、腰が、とても痛い。
そこまで、影響があるかなと思うくらい。
2020年11月16日の朝、自宅の階段で、足を踏み外し、滑り落ちた。
直前の記憶がない。
右足は、大きく腫れ、傷ができた。



体調が、普段とは全然違う。
注意力散乱状態。
散漫か。
次回の歯科通院の前に、4週間毎の内科通院があった。
傷を見てくれて、湿布を処方してくれた。

傷口に絆創膏、その上に湿布。

痛々しいけど、実際、痛い。
徘徊(ウォーキング)は、無理。
入浴も無理。
散々だよ、まったく。
----
(追記 2020年11月30日)
2週間ぶりに、入浴(湯船に浸かった)。
徘徊も、そろそろ再開できるかな…と。
ただ、腫れの引きは良くない。
- 関連記事
-
-
無料のアクセス解析だから…? 2020年11月21日 2020/11/22
-
ドラレコの不具合? それとも…? 2020年11月15日 2020/11/21
-
歯科治療後に起きた体調不良 2020年11月 2020/11/20
-
「YouTube」から「あなたの YouTube 動画に年齢制限が設けられました」と題したメールが届いた 2020年11月18日(追記あり) 2020/11/19
-
シャンプーポンプボトルの首が… 2020年11月9日 2020/11/14
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。