2020年08月22日(土)
森小手穂の「キクロン」さんの南隣には何が…(追記:JAわかやま東部営農センター 2020年10月12日オープン)の関連。
直近(2020年8月16日)の外観画像。


俺も家族も、JAわかやま(わかやま農業協同組合)との取引はない。
外部提供画像

正確には、提供された画像じゃなく、俺がスキャンしたものだが。(ちゃんとお返ししたが)
オープン日がわかったら、教えてほしいと、複数に、お願いしていた。
近隣菜園主は、ほぼ全てが、組合員だから。
画像にもあるが、支店の統廃合も行われる。
住所は、和歌山市森小手穂130-1。
電話番号は、JAわかやま東部支店が、073-471-1331。
JAわかやま東部営農センターが、073-488-3190.
岡崎支店の電話番号が、東部支店に引き継がれるようだ。
小さい文字で、重要なことが、いろいろ記載されている。
統合前の、「岡崎支店」、「西山東支店」、「東山東支店」、「安原支店」と、取引がある人で、振込先口座として、使っている人は、統廃合前に、やっておかなくてはならないことがある。
2020年10月12日以降の振込先の支店名が、「東部支店」になる。
振込人に、振込先口座が変わることを、事前に伝えておく必要がある。
実際に、変わるのは、支店名だけ。
口座番号は、変わらないと記載されている。
給与受取口座として使っている人や、年金受取口座として使っている人は、手続き不要。
また、各種料金の引き落とし口座として、自動支払サービスを利用している場合も、手続きは不要。
ややこしいかも。
もうひとつ、ややこしいのが、支店コード。
東部支店は、安原支店の支店コードを引き継ぐ形になる。
画像では、金融機関コードとなっているが、本来の金融機関コードは、JAわかやまは、「7532」。
その先に、支店コードがある。
支店コードを引き継げない、「岡崎支店」、「西山東支店」、「東山東支店」で、開設された口座の通帳を、2020年10月12日以降に、支店窓口で、書換えの必要があるというのが、この理由。
キャッシュカードは、そのまま使えると記載されている。
この画像を見て、注意喚起が掲載されていないなと思ったのだが、キャッシュカードが狙われる特殊詐欺。
支店の統廃合で、キャッシュカードが使えなくなるから、どうたらこうたらと、詐欺師は、言うかもしれない。
もしかしたら、通帳が使えなくなるから、どうたらこうたらと、詐欺師は、言うかもしれない。
高齢者の多い、郊外(田舎)で、統廃合のエリアが広い。
騙されませんように。
それにしても、支店の統廃合って、不便になる人が、多いだろうな。
----
(追記 2020年9月20日)


----
(追記 2020年10月11日)
オープン前日の状況


(更新終了)
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
直近(2020年8月16日)の外観画像。


俺も家族も、JAわかやま(わかやま農業協同組合)との取引はない。
外部提供画像

正確には、提供された画像じゃなく、俺がスキャンしたものだが。(ちゃんとお返ししたが)
オープン日がわかったら、教えてほしいと、複数に、お願いしていた。
近隣菜園主は、ほぼ全てが、組合員だから。
画像にもあるが、支店の統廃合も行われる。
住所は、和歌山市森小手穂130-1。
電話番号は、JAわかやま東部支店が、073-471-1331。
JAわかやま東部営農センターが、073-488-3190.
岡崎支店の電話番号が、東部支店に引き継がれるようだ。
小さい文字で、重要なことが、いろいろ記載されている。
統合前の、「岡崎支店」、「西山東支店」、「東山東支店」、「安原支店」と、取引がある人で、振込先口座として、使っている人は、統廃合前に、やっておかなくてはならないことがある。
2020年10月12日以降の振込先の支店名が、「東部支店」になる。
振込人に、振込先口座が変わることを、事前に伝えておく必要がある。
実際に、変わるのは、支店名だけ。
口座番号は、変わらないと記載されている。
給与受取口座として使っている人や、年金受取口座として使っている人は、手続き不要。
また、各種料金の引き落とし口座として、自動支払サービスを利用している場合も、手続きは不要。
ややこしいかも。
もうひとつ、ややこしいのが、支店コード。
東部支店は、安原支店の支店コードを引き継ぐ形になる。
画像では、金融機関コードとなっているが、本来の金融機関コードは、JAわかやまは、「7532」。
その先に、支店コードがある。
支店コードを引き継げない、「岡崎支店」、「西山東支店」、「東山東支店」で、開設された口座の通帳を、2020年10月12日以降に、支店窓口で、書換えの必要があるというのが、この理由。
キャッシュカードは、そのまま使えると記載されている。
この画像を見て、注意喚起が掲載されていないなと思ったのだが、キャッシュカードが狙われる特殊詐欺。
支店の統廃合で、キャッシュカードが使えなくなるから、どうたらこうたらと、詐欺師は、言うかもしれない。
もしかしたら、通帳が使えなくなるから、どうたらこうたらと、詐欺師は、言うかもしれない。
高齢者の多い、郊外(田舎)で、統廃合のエリアが広い。
騙されませんように。
それにしても、支店の統廃合って、不便になる人が、多いだろうな。
----
(追記 2020年9月20日)


----
(追記 2020年10月11日)
オープン前日の状況


(更新終了)
- 関連記事
-
-
通院帰宅時の通勤ラッシュ 2020年9月10日(追記あり) 2020/09/12
-
2020年9月7日の暴風と大雨 2020/09/08
-
【済】「JAわかやま東部営農センター」と「JAわかやま東部支店」 2020年10月12日オープン(追記あり) 2020/08/22
-
「和歌山市地域ささえ愛商品券」の「利用可能店舗」って…? 2020年8月(追記あり) 2020/08/19
-
少なくとも6年以上も? 使い捨てたドメインにリンクを張っている老舗企業が… 2020年8月 2020/08/12
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。