2020年08月17日(月)
俺の自室は、暑い。
扇風機だけで凌いできたのだが、さすがに、暑すぎる。
2020年8月10日の帰宅時の室温(外気温は、32.6℃。)

2020年8月11日の帰宅時の室温(外気温は、34.4℃。)

2020年8月12日の帰宅時の室温(外気温は、32.8℃。)

外気温は、気象庁の観測値。
エアコンの設定温度は、28℃。(就寝時は、2時間タイマーセットで、29℃設定。)

28℃設定で、室温は、これくらい。

これより下げると、体調不良になる。
2020年、自室のエアコンを使い始めたのは、8月10日から。
室温が上がらないように、日中でも、雨戸を閉めて、対策しているが、ここ数日は、暑すぎる。
送迎なり、野良仕事なりで、出掛けるから、朝は、エアコンは切ったまま。
温度差が、つらい。
室温が、30℃以下で、熱帯夜じゃなければ、エアコンを使わずに乗り切れるのだが…。
温度変化が知りたいな。
ってことで、2020年8月15日から、これを使ってる。



新しいのは、バックライトがないから、見えづらい。
並べて置いているのだが、温度はともかく、湿度の差が小さくない。(どっちが正確なんだ?)
2020年8月15日11時から24時までの温度推移。(初期設定したのが10時台)

設定後、野良仕事に出掛け、帰宅後(夕食後)に、自室に戻って、エアコンを入れたのが、18時頃。
1時間ごとの平均値だが、16時台は、室温が36℃になっていたようだ。
19時以降は、エアコンのおかげで、30℃を超えていない。
これは、2020年8月15日11時から24時までの湿度推移。(初期設定したのが10時台)

こういう変化をしていたんだな。
2020年8月16日1時にエアコンのタイマーを、3時に切れるようにセットした。
朝9時頃、暑さで目覚めた。
2020年8月16日0時から10時までの温度推移。

エアコンのタイマーが切れた後、徐々に室温が上昇していたようだ。
2020年8月16日0時から10時までの湿度推移。

昔から使っている温湿度計の付いた、電波目覚まし時計は、既に、廃番になっている。
新しいのは、電波時計ではないし、アラーム機能もないし、バックライトもない。
あくまでも、グラフ機能の付いた、デジタル表示の温湿度計。
2020年8月16日の帰宅後(夕食後)に、自室に戻ったら、室温は、35.0℃。

エアコンで調節して、就寝前は、29.7℃。

普段、居る場所の温度や湿度の推移が、どうなっているのか、あちこち…?
既に、新しい温湿度計は、別の場所で、計測している。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
扇風機だけで凌いできたのだが、さすがに、暑すぎる。
2020年8月10日の帰宅時の室温(外気温は、32.6℃。)

2020年8月11日の帰宅時の室温(外気温は、34.4℃。)

2020年8月12日の帰宅時の室温(外気温は、32.8℃。)

外気温は、気象庁の観測値。
エアコンの設定温度は、28℃。(就寝時は、2時間タイマーセットで、29℃設定。)

28℃設定で、室温は、これくらい。

これより下げると、体調不良になる。
2020年、自室のエアコンを使い始めたのは、8月10日から。
室温が上がらないように、日中でも、雨戸を閉めて、対策しているが、ここ数日は、暑すぎる。
送迎なり、野良仕事なりで、出掛けるから、朝は、エアコンは切ったまま。
温度差が、つらい。
室温が、30℃以下で、熱帯夜じゃなければ、エアコンを使わずに乗り切れるのだが…。
温度変化が知りたいな。
ってことで、2020年8月15日から、これを使ってる。



新しいのは、バックライトがないから、見えづらい。
並べて置いているのだが、温度はともかく、湿度の差が小さくない。(どっちが正確なんだ?)
2020年8月15日11時から24時までの温度推移。(初期設定したのが10時台)

設定後、野良仕事に出掛け、帰宅後(夕食後)に、自室に戻って、エアコンを入れたのが、18時頃。
1時間ごとの平均値だが、16時台は、室温が36℃になっていたようだ。
19時以降は、エアコンのおかげで、30℃を超えていない。
これは、2020年8月15日11時から24時までの湿度推移。(初期設定したのが10時台)

こういう変化をしていたんだな。
2020年8月16日1時にエアコンのタイマーを、3時に切れるようにセットした。
朝9時頃、暑さで目覚めた。
2020年8月16日0時から10時までの温度推移。

エアコンのタイマーが切れた後、徐々に室温が上昇していたようだ。
2020年8月16日0時から10時までの湿度推移。

昔から使っている温湿度計の付いた、電波目覚まし時計は、既に、廃番になっている。
新しいのは、電波時計ではないし、アラーム機能もないし、バックライトもない。
あくまでも、グラフ機能の付いた、デジタル表示の温湿度計。
2020年8月16日の帰宅後(夕食後)に、自室に戻ったら、室温は、35.0℃。

エアコンで調節して、就寝前は、29.7℃。

普段、居る場所の温度や湿度の推移が、どうなっているのか、あちこち…?
既に、新しい温湿度計は、別の場所で、計測している。
- 関連記事
-
-
エアコンのない物置部屋に温湿度計を放置してみた 2020年8月 2020/08/27
-
車内(シートアンダーボックス)に温湿度計を放置してみた そして… 2020年8月 2020/08/26
-
暑さに耐えきれず自室のエアコン使用を始めた 2020年8月 2020/08/17
-
2021年のカレンダーを発注した 2020年8月8日(追記あり) 2020/08/15
-
「在庫あり・8/14配達予定」と表示されていたから発注したのに… 2020/08/14
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。