2020年07月16日(木)
壊れた。

いつ、購入したのか、記憶にない。
少なくとも、10年は超えているはず。
ここ数年、朱肉を必要とする印鑑を使うことが、少なくなった。
ここ数日は、よく使っているが。
引き落とし口座の変更で、印鑑を使おうとしたら、「パキッ」って。
無理もない。
朱肉の部分が、戻らなくなってしまった。

画像検索したら、商品名が、「シャチハタ ハンコ・ベンリ・ブルー」だって。

印鑑を取り出した。

現行の商品は、スケルトンタイプになっているもののと、形状の異なるものがあるようだ。
使うことが、極端に少なくなったから、こういうのではなく、印鑑ケースで、事足りるはず。
これを発注した。
宅配便などは、100均のはんこで充分。

サインで済むことも多い。
手続きには、まだまだ必要な印鑑だが、使う頻度によって、どうするかってことだろう。
充分、元は取ったはず。
印鑑ケースも、いろいろあるが、印鑑と、ケース、どっちが高価?となりかねない。
届出している印鑑を、変更するのは、面倒。
あれっ、印鑑のほうが、安価だったんじゃ…。
----
(追記 2020年7月17日)
届いた。



※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

いつ、購入したのか、記憶にない。
少なくとも、10年は超えているはず。
ここ数年、朱肉を必要とする印鑑を使うことが、少なくなった。
ここ数日は、よく使っているが。
引き落とし口座の変更で、印鑑を使おうとしたら、「パキッ」って。
無理もない。
朱肉の部分が、戻らなくなってしまった。

画像検索したら、商品名が、「シャチハタ ハンコ・ベンリ・ブルー」だって。

印鑑を取り出した。

現行の商品は、スケルトンタイプになっているもののと、形状の異なるものがあるようだ。
使うことが、極端に少なくなったから、こういうのではなく、印鑑ケースで、事足りるはず。
これを発注した。
宅配便などは、100均のはんこで充分。

サインで済むことも多い。
手続きには、まだまだ必要な印鑑だが、使う頻度によって、どうするかってことだろう。
充分、元は取ったはず。
印鑑ケースも、いろいろあるが、印鑑と、ケース、どっちが高価?となりかねない。
届出している印鑑を、変更するのは、面倒。
あれっ、印鑑のほうが、安価だったんじゃ…。
----
(追記 2020年7月17日)
届いた。



- 関連記事
-
-
後方ドラレコを新たに設置 2020年7月(追記あり) 2020/07/18
-
涼しいマスクを購入した 2020年7月(追記あり) 2020/07/17
-
印鑑ホルダー(シャチハタ ハンコ・ベンリ・ブルー) 経年劣化で… 2020年7月13日(追記あり) 2020/07/16
-
「ノートンセキュリティ」が「ノートン360」に… 2020年7月12日 2020/07/16
-
たまには海を眺めるのも… 2020年7月10日 2020/07/15
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。