2020年06月24日(水)
ほぼ毎日、収穫できる夏野菜とは違い、ニンニクの収穫は、年1回。
植え付けるのが、8月下旬だから、収穫するまで、10ヶ月を要する。
昨年(2019年)に植え付けたのが、6個。

そこそこ育ってる。

全部、掘り出して

土を落として

根っこを切断

付着している土は、まとめて畝に戻す。

この小さいのも、種。

最初の1本から、5個。

同じ作業を繰り返す。






全部バラしたら、これだけの廃棄物が。

畝に戻す土は、これだけ。

結局、6個が、27個になった。

これも、たくさん付いてきた。

これは、今年、植え付ける分。

それにしても、ニンニクの匂いって、凄い。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
植え付けるのが、8月下旬だから、収穫するまで、10ヶ月を要する。
昨年(2019年)に植え付けたのが、6個。

そこそこ育ってる。

全部、掘り出して

土を落として

根っこを切断

付着している土は、まとめて畝に戻す。

この小さいのも、種。

最初の1本から、5個。

同じ作業を繰り返す。






全部バラしたら、これだけの廃棄物が。

畝に戻す土は、これだけ。

結局、6個が、27個になった。

これも、たくさん付いてきた。

これは、今年、植え付ける分。

それにしても、ニンニクの匂いって、凄い。
- 関連記事
-
-
菜園いろいろ 2020年7月(追記あり) 2020/07/12
-
2020年7月4日の強風 2020/07/05
-
ニンニクの収穫 2020年6月22日 2020/06/24
-
菜園いろいろ 2020年6月(追記あり) 2020/06/18
-
6月なのにホームセンターには夏野菜の苗が… 2020年6月1日 2020/06/03
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。