2020年06月23日(火)
このブログの読者様であり、信頼のできる情報提供者様からの情報。
転送してもらったメール。

PCのメールソフトで見ると、肝心な部分が、途切れてしまったので、スマホのメールアプリで、キャプチャしたのがこれ。。

内容が内容なので、文字起こししないが、赤線部には、そう解釈できるような文言が。
2020年4月23日の記事にもあるが、営業自粛直前に、行ってきた。
帰り際に、「間違っても、閉店しないでくださいね。」と言ったのだが、こういうのは、思わぬ方向に行ってしまうようで。
情報提供者さん曰く、大阪府内の店舗の一部が、営業再開しているのに、和歌山県内に、ひとつしかない店舗が営業自粛し続けているのは、おかしい。と。
確かに、言われてみれば、そうだわな。
--
すたみな太郎 和歌山岩出バイパス店|すたみな太郎(魚拓)
すたみな太郎_営業状況(営業時間変更・営業自粛・営業再開)のお知らせ|すたみな太郎(魚拓)
--
公式サイトには、閉店という文字は、見当たらないが、メールの内容だと、そういう方向で進んでいるのかな?
事実であれば、非常に残念なこと。
中途半端な内容で、記事を書くというのは、避けたい。
でも、転送されたメールの、元メールのPDFも、別途、もらっている。
営業中の近隣店舗は、どこ?
さすがに、遠いな。
度々、このブログの記事になった、「すたみな太郎 和歌山岩出バイパス店」だが、まさか、こんな記事を書くことになるなんてな。
難しい可能性を、ひっくり返して、この記事が、ガセネタだったという方向になってほしいよ。
LINEで、友だち登録してみた。



「COVID-19」のバカ野郎!
----
(追記 2020年7月18日)
近畿エリアの店舗検索|すたみな太郎(【魚拓】近畿エリアの店舗検索|すたみな太郎)から、和歌山岩出バイパス店が消えていることを確認。

こういう終わり方って、どうなんだろうな。
終わってしまったのかすらわからないが。
----
(追記 2020年7月20日)
店舗を見に行ってきた。






店頭告知すらないではないか。
「営業自粛のお知らせ」は、2020年4月22日に、既に掲出されていたもの。
なんたらウィルスの影響で、営業終了になってしまうのは、やむを得ない。
でも、ホームページでも告知せず、実店舗でも告知せず、なかったことにする(ように見える)という方法は、企業として、如何なものか?
この企業は、所詮、この程度だったのかと思うのは、気のせいだろうか。
張り紙の1枚でもあれば、記事として、更新終了できるのだが、こんな状態じゃ、放置するしかない。
営業再開というのは、望めない状況だが、確たるものがないというのはなぁ。
----
(追記 2020年12月24日)
店舗のLINEアカウントが、2020年11月30日で、削除されていたことに気付いた。


キャプチャ日時を付加しています。
それにしても、不可解な流れでの閉店だったな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
転送してもらったメール。

PCのメールソフトで見ると、肝心な部分が、途切れてしまったので、スマホのメールアプリで、キャプチャしたのがこれ。。

内容が内容なので、文字起こししないが、赤線部には、そう解釈できるような文言が。
2020年4月23日の記事にもあるが、営業自粛直前に、行ってきた。
帰り際に、「間違っても、閉店しないでくださいね。」と言ったのだが、こういうのは、思わぬ方向に行ってしまうようで。
情報提供者さん曰く、大阪府内の店舗の一部が、営業再開しているのに、和歌山県内に、ひとつしかない店舗が営業自粛し続けているのは、おかしい。と。
確かに、言われてみれば、そうだわな。
--
すたみな太郎 和歌山岩出バイパス店|すたみな太郎(魚拓)
すたみな太郎_営業状況(営業時間変更・営業自粛・営業再開)のお知らせ|すたみな太郎(魚拓)
--
公式サイトには、閉店という文字は、見当たらないが、メールの内容だと、そういう方向で進んでいるのかな?
事実であれば、非常に残念なこと。
中途半端な内容で、記事を書くというのは、避けたい。
でも、転送されたメールの、元メールのPDFも、別途、もらっている。
営業中の近隣店舗は、どこ?
さすがに、遠いな。
度々、このブログの記事になった、「すたみな太郎 和歌山岩出バイパス店」だが、まさか、こんな記事を書くことになるなんてな。
難しい可能性を、ひっくり返して、この記事が、ガセネタだったという方向になってほしいよ。
LINEで、友だち登録してみた。



「COVID-19」のバカ野郎!
----
(追記 2020年7月18日)
近畿エリアの店舗検索|すたみな太郎(【魚拓】近畿エリアの店舗検索|すたみな太郎)から、和歌山岩出バイパス店が消えていることを確認。

こういう終わり方って、どうなんだろうな。
終わってしまったのかすらわからないが。
----
(追記 2020年7月20日)
店舗を見に行ってきた。






店頭告知すらないではないか。
「営業自粛のお知らせ」は、2020年4月22日に、既に掲出されていたもの。
なんたらウィルスの影響で、営業終了になってしまうのは、やむを得ない。
でも、ホームページでも告知せず、実店舗でも告知せず、なかったことにする(ように見える)という方法は、企業として、如何なものか?
この企業は、所詮、この程度だったのかと思うのは、気のせいだろうか。
張り紙の1枚でもあれば、記事として、更新終了できるのだが、こんな状態じゃ、放置するしかない。
営業再開というのは、望めない状況だが、確たるものがないというのはなぁ。
----
(追記 2020年12月24日)
店舗のLINEアカウントが、2020年11月30日で、削除されていたことに気付いた。


キャプチャ日時を付加しています。
それにしても、不可解な流れでの閉店だったな。
- 関連記事
-
-
郵便ポストって少なくなった? それとも… 2020年7月 2020/07/14
-
改正道路交通法の情報はどこに? 2020年6月30日(追記あり) 2020/06/30
-
「すたみな太郎 和歌山岩出バイパス店」 営業再開せず閉店か? 2020年6月(追記あり) 2020/06/23
-
「忘れられる権利」 不起訴でも10年以上? 2020年6月 2020/06/21
-
無料アプリだから? 「雨雲接近通知」が誤報だらけ 2020年6月 2020/06/19
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。