2020年05月31日(日)
奇妙な状態が発生していた。
朝、起きて、PCでインターネットに接続(有線)したら、Googleトップ以外、どこにも接続できない状態。
Googleは、キャッシュが残ってたんだろう。
復旧するまで、どんな表示だったのかは、動画編集ソフトで画面キャプチャを撮っているが、1時間以上あるので、後刻、編集して、当日追記で掲載(埋め込み)する。


インターネット接続トラブルは、過去にも経験しているから、いろいろやってみた。
PC再起動や終端装置再起動。
でも、復旧せず。
有線LANケーブルは、終端装置に接続しているから、Wi-Fi(無線LAN親機)は、無関係。
我が家の回線は、NTT西日本のフレッツ光と、プロバイダが、OCN。
不思議な話だが、Wi-Fi環境で接続している、スマホのブラウザでは、問題なく接続(閲覧)できた。
しかも、別の部屋で使っている親父のノートパソコン(有線接続)でも、問題なく、インターネット閲覧できていた。
こういう状態なら、俺のノートパソコンに問題があると思うわな。
アクセスしたことにない(キャッシュが残っていない)サイトでも、問題なく閲覧できるページがあったり、閲覧できないページがあったりというのは、少なくとも、PC側の問題ではない。
PCに、とても詳しい知人に聞いたところ、「時間が解決してくれるから、心配ない。」と。
「同じIPアドレスで、異なる端末で接続して、問題が発生する端末があっても、閲覧できるページがあるなら、問題ない。」とも。
専門用語を散りばめて説明してくれたが、俺の頭に残っているのは、「DNSが、どうのこうの…。」って。
で、結局、時間が解決してくれた。
様々なPCトラブルや、インターネット接続トラブルを経験しているが、今回のケースは、初めて。
どんだけ、インターネットに依存してるんだ?とは思うが、毎日、朝夕に、インターネットでデータを取得して、メール添付で送信するという作業を行っている。
それができないから、困った。
--
(追記)
動画編集ソフトを立ち上げた時、インターネットに接続されていなかったことで、こんな画面が出た。

最近、物忘れが酷くて、パスワードを失念した。当然、ロックされた。

ブラウザでもログインできず。

編集した動画の出力が、1時間できないらしい。
「Filmora ライフタイムプラン(Windows版)」を、表示されている金額よりも、安価で入手したという記憶はある。
動画編集ソフトをインストールして以来、ログインを求められたことがない。
こんなところにまで、影響が出るなんてな。
あーあだよ、まったく。
--
16時17分、やっとログインできた。

17時迄には、アップロードできそうだ。
--
間に合った。
今回のトラブルって、アクセスしたことのないサイトでも、閲覧できるサイトがあったが、普段アクセスしているサイトには、アクセスできなかったりと、奇妙な状態が発生していた。
Google検索で、検索結果が表示されるのに、アクセスできないというのは、これまで、経験したことがない。
つながらない時は、Googleすら、つながらない。
笑えない話だが、笑うしかないわな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
朝、起きて、PCでインターネットに接続(有線)したら、Googleトップ以外、どこにも接続できない状態。
Googleは、キャッシュが残ってたんだろう。
復旧するまで、どんな表示だったのかは、動画編集ソフトで画面キャプチャを撮っているが、1時間以上あるので、後刻、編集して、当日追記で掲載(埋め込み)する。


インターネット接続トラブルは、過去にも経験しているから、いろいろやってみた。
PC再起動や終端装置再起動。
でも、復旧せず。
有線LANケーブルは、終端装置に接続しているから、Wi-Fi(無線LAN親機)は、無関係。
我が家の回線は、NTT西日本のフレッツ光と、プロバイダが、OCN。
不思議な話だが、Wi-Fi環境で接続している、スマホのブラウザでは、問題なく接続(閲覧)できた。
しかも、別の部屋で使っている親父のノートパソコン(有線接続)でも、問題なく、インターネット閲覧できていた。
こういう状態なら、俺のノートパソコンに問題があると思うわな。
アクセスしたことにない(キャッシュが残っていない)サイトでも、問題なく閲覧できるページがあったり、閲覧できないページがあったりというのは、少なくとも、PC側の問題ではない。
PCに、とても詳しい知人に聞いたところ、「時間が解決してくれるから、心配ない。」と。
「同じIPアドレスで、異なる端末で接続して、問題が発生する端末があっても、閲覧できるページがあるなら、問題ない。」とも。
専門用語を散りばめて説明してくれたが、俺の頭に残っているのは、「DNSが、どうのこうの…。」って。
で、結局、時間が解決してくれた。
様々なPCトラブルや、インターネット接続トラブルを経験しているが、今回のケースは、初めて。
どんだけ、インターネットに依存してるんだ?とは思うが、毎日、朝夕に、インターネットでデータを取得して、メール添付で送信するという作業を行っている。
それができないから、困った。
--
(追記)
動画編集ソフトを立ち上げた時、インターネットに接続されていなかったことで、こんな画面が出た。

最近、物忘れが酷くて、パスワードを失念した。当然、ロックされた。

ブラウザでもログインできず。

編集した動画の出力が、1時間できないらしい。
「Filmora ライフタイムプラン(Windows版)」を、表示されている金額よりも、安価で入手したという記憶はある。
動画編集ソフトをインストールして以来、ログインを求められたことがない。
こんなところにまで、影響が出るなんてな。
あーあだよ、まったく。
--
16時17分、やっとログインできた。

17時迄には、アップロードできそうだ。
--
間に合った。
今回のトラブルって、アクセスしたことのないサイトでも、閲覧できるサイトがあったが、普段アクセスしているサイトには、アクセスできなかったりと、奇妙な状態が発生していた。
Google検索で、検索結果が表示されるのに、アクセスできないというのは、これまで、経験したことがない。
つながらない時は、Googleすら、つながらない。
笑えない話だが、笑うしかないわな。
- 関連記事
-
-
非常識な時間に届いたLINEメッセージ 2020年9月1日 2020/09/03
-
配達時間指定したゆうパック 1時間以上も早く配達された 2020年7月22日(追記あり) 2020/07/23
-
インターネット接続障害発生か?(復旧済) 2020年5月31日(追記あり) 2020/05/31
-
SMSって無料じゃないのに… 電話のほうが… 2020年5月15日 2020/05/16
-
説明不足! 発送完了後の営業所留置変更も不可って…? 2020年4月30日(追記あり) 2020/05/01
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。