2020年05月30日(土)
使い捨てマスクは、相変わらず高い。
俺は、家族の付添通院時と、自身の定期通院時にしか、マスクは着用しない。
野良仕事には、マスクは不要。
買い物時は、着用しない。
最近、箱入りの使い捨てマスクを、実店舗で見かけることが増えた。
でも、こんな価格。(どこの店舗とは書かないが)



60枚入りで、700円程度というのは、過去の話か?
少なくとも、その程度の価格にならないと、購入する気にはならない。
マスク着用していないことを、指摘されたのは、過去記事にあるが、某食料品スーパーで、どこぞのクソガキに言われただけ。
こういうマスクは、よく見かける。



少なくとも、入手困難という言い訳は、通用しないだろうけど、「高くて手が出ない」ということにしておく。
この国って、面白い。
「マスクは、感染予防に意味がない。」という話だったのが、いつの間にやら、「感染させるのを防ぐために、マスク着用が必要。」と変わった。
漫才かよ?
町医者を含む、医療機関では、使い捨てマスクを使い回しているのを着用するが、他の場所では、使わない。
今、使い回してるのって、4月22日に使い始めたモノ。
この季節以降に、マスクを着用したら、逆に、息苦しくなるだけ。
ウイルスシャットアウトは、常用しているし、帰宅時のうがいと手洗いは、徹底している。
3密状態の場所には近寄らないし、県外に出掛けることもない。
残り少ない使い捨てマスクを、大切にしながら、使い捨てマスクを使い回そうかと。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
俺は、家族の付添通院時と、自身の定期通院時にしか、マスクは着用しない。
野良仕事には、マスクは不要。
買い物時は、着用しない。
最近、箱入りの使い捨てマスクを、実店舗で見かけることが増えた。
でも、こんな価格。(どこの店舗とは書かないが)



60枚入りで、700円程度というのは、過去の話か?
少なくとも、その程度の価格にならないと、購入する気にはならない。
マスク着用していないことを、指摘されたのは、過去記事にあるが、某食料品スーパーで、どこぞのクソガキに言われただけ。
こういうマスクは、よく見かける。



少なくとも、入手困難という言い訳は、通用しないだろうけど、「高くて手が出ない」ということにしておく。
この国って、面白い。
「マスクは、感染予防に意味がない。」という話だったのが、いつの間にやら、「感染させるのを防ぐために、マスク着用が必要。」と変わった。
漫才かよ?
町医者を含む、医療機関では、使い捨てマスクを使い回しているのを着用するが、他の場所では、使わない。
今、使い回してるのって、4月22日に使い始めたモノ。
この季節以降に、マスクを着用したら、逆に、息苦しくなるだけ。
ウイルスシャットアウトは、常用しているし、帰宅時のうがいと手洗いは、徹底している。
3密状態の場所には近寄らないし、県外に出掛けることもない。
残り少ない使い捨てマスクを、大切にしながら、使い捨てマスクを使い回そうかと。
- 関連記事
-
-
俺のガラホ(P-01J) オールリセットしてみた 2020年6月2日 2020/06/04
-
とあるネタ元さんって「人の不幸は蜜の味」かな? 2020年5月29日(追記あり) 2020/05/31
-
久しぶりに使い捨てマスクを着用したら暑苦しくて… 2020年5月 2020/05/30
-
「者」 「方」 「人」 和歌山県内30市町村を比較してみた 2020年5月28日 2020/05/29
-
紀陽銀行から圧着ハガキが届いてた 2020年5月 2020/05/27
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。