2020年05月25日(月)
「コミセン周辺」以外の撮影場所は、この地図を参考に。(この記事画像は45枚。)

「和歌山市消防活動センター建築工事」と「東部コミュニティセンター駐車場整備工事」





歩道が使えない。ある意味、危険。

2020年5月17日に撮影した、県道13号下のボックスカルバート。


2020年5月24日撮影した、同じボックスカルバート。


↑農業用水路の水位が少し上がっていたが、漏水は発生していない。
2020年5月17日に撮影した、貴志川線の竈山8号踏切の近くの農業用水路。

2020年5月24日に撮影した、同地点。

↑農業用水路の水位には、変化なし。
石関橋下流の取水堰には、ゴミがいっぱい。





取水堰基礎工事現場(河川内の工事現場が更地になっていた。)




2020年4月19日撮影の県警鑑識科学センター大規模改造工事(堤防側)

ここに、発電設備が設置されていた。


㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

和田川左岸側の田んぼは、入水している所も。

㊺の下流(対岸)側

㊸付近(看板の向こうは終日通行止め区間)

㊸の上流側

㊸の上流側(拡大)

❶付近(重機が…)












未だに、何の工事か、わからない。
2020年5月24日の定例記事の移動ログ

※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

「和歌山市消防活動センター建築工事」と「東部コミュニティセンター駐車場整備工事」





歩道が使えない。ある意味、危険。

2020年5月17日に撮影した、県道13号下のボックスカルバート。


2020年5月24日撮影した、同じボックスカルバート。


↑農業用水路の水位が少し上がっていたが、漏水は発生していない。
2020年5月17日に撮影した、貴志川線の竈山8号踏切の近くの農業用水路。

2020年5月24日に撮影した、同地点。

↑農業用水路の水位には、変化なし。
石関橋下流の取水堰には、ゴミがいっぱい。





取水堰基礎工事現場(河川内の工事現場が更地になっていた。)




2020年4月19日撮影の県警鑑識科学センター大規模改造工事(堤防側)

ここに、発電設備が設置されていた。


㉜(石関橋)の下流側

㉜(石関橋)の下流側(拡大)

和田川左岸側の田んぼは、入水している所も。

㊺の下流(対岸)側

㊸付近(看板の向こうは終日通行止め区間)

㊸の上流側

㊸の上流側(拡大)

❶付近(重機が…)












未だに、何の工事か、わからない。
2020年5月24日の定例記事の移動ログ

- 関連記事
-
-
【定例】「コミセン周辺」と「和田川の工事」等 2020年6月7日 2020/06/08
-
【定例】「コミセン周辺」と「和田川の工事」等 2020年5月31日 2020/06/01
-
【定例】「コミセン周辺」と「和田川の工事」等 2020年5月24日 2020/05/25
-
【定例】「コミセン周辺」と「和田川の工事」等 2020年5月17日(追記あり) 2020/05/18
-
「たちばな幼稚園」の東側に分譲予定地 2020年5月(追記あり) 2020/05/11
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。