2020年05月08日(金)
「YouTube Studio」に変わってから、とても使いづらくなった。
どうして、こんなことが起きるんだろう。
動画編集ソフトで、PC画面を録画してみた。
再生リストに入れない動画は、問題ないが、再生リストに入れる設定をすると、あろうことか、同じ動画が、2~3本、入ってしまうという不可解な状態となっている。
収益化できなくなった時点で、方針転換し、再収益化を目指さないことから、紹介動画を除く動画(チャンネル登録しないでくださいバージョン)以外の動画を、全て、限定公開に変更した。
ただ、記事に埋め込んだりしている動画がある。
再生リストを埋め込んでいるのもある。
正しく設定しているのに、手動で並べ替えなくてはならないこともある。



動画の埋め込みタグも、毎回、数値変更しなければならなくなった。

おかしいことが、ひとつだけではない。
説明するのが、面倒だし、ややこしいから、省略するが、以前のアップロード方法と比べて、非常に、使いづらくなった。
まぁ、特殊な使い方をしているから、仕方ないのかもしれないが。
「最新の動画を、最初に表示する。」という設定すら、おかしなことになっている。
使わせてもらってる立場だから、どうしようもないわな。
----
(追記 2020年8月13日)
同じ動画が、2~3本、入ってしまうという不可解な状態は、解消された。
でも、再生リストを正しく設定しているのに、手動で並べ替えなくてはならないことは、現在も続いている。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
どうして、こんなことが起きるんだろう。
動画編集ソフトで、PC画面を録画してみた。
再生リストに入れない動画は、問題ないが、再生リストに入れる設定をすると、あろうことか、同じ動画が、2~3本、入ってしまうという不可解な状態となっている。
収益化できなくなった時点で、方針転換し、再収益化を目指さないことから、紹介動画を除く動画(チャンネル登録しないでくださいバージョン)以外の動画を、全て、限定公開に変更した。
ただ、記事に埋め込んだりしている動画がある。
再生リストを埋め込んでいるのもある。
正しく設定しているのに、手動で並べ替えなくてはならないこともある。



動画の埋め込みタグも、毎回、数値変更しなければならなくなった。

おかしいことが、ひとつだけではない。
説明するのが、面倒だし、ややこしいから、省略するが、以前のアップロード方法と比べて、非常に、使いづらくなった。
まぁ、特殊な使い方をしているから、仕方ないのかもしれないが。
「最新の動画を、最初に表示する。」という設定すら、おかしなことになっている。
使わせてもらってる立場だから、どうしようもないわな。
----
(追記 2020年8月13日)
同じ動画が、2~3本、入ってしまうという不可解な状態は、解消された。
でも、再生リストを正しく設定しているのに、手動で並べ替えなくてはならないことは、現在も続いている。
- 関連記事
-
-
投稿者の情報開示に特化した裁判所の設置が必要だと思うが… 2020年5月 2020/05/27
-
横着したらアカン 町医者のホームページを削除したら… 2020年5月 2020/05/27
-
動画共有サイトにアップロードした際、同じ動画が再生リストに複数… 2020年5月7日(追記あり) 2020/05/08
-
「パスタ(麺)」は簡単に入手できるが「パスタソース」が入手困難 2020年5月5日(追記あり) 2020/05/06
-
警察官が着用しているマスクは支給品ではなく… 2020年4月 2020/04/26
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。