2020年05月03日(日)
最初から、おかしかった。
予約していた苗は、ひょろひょろで、変色していた。
「こんな苗で、大丈夫?」とスタッフに尋ねたが、軽くスルーされた。
2020年4月30日に撮影したものだが、肥大していない。
苗の植え付け(=予約購入日)を、例年より10日遅らせた。
例年なら、4月下旬の収穫だが、5月上旬の収穫になるだろう。
予定通りなら。
でも、こんな状態。(我が家は早生品種)


近隣菜園の晩生品種は、既に、こういう状態。



近隣菜園主に、こう言われた。
「もう抜いてしまえよ、これじゃあ、全部アカンで。」と。
今、抜いてしまったら、収穫記事すら書けない。
倒れた数日後が、収穫時期。
まだ、倒れる気配はない。
栽培方法を変えたのは、マルチ栽培にしたことだけ。
他は、何も変えていない。
2020年秋の植え付け苗は、これまでと違う店舗で購入する予定。
300個の収穫を見込んでいたのだが、これでは話にならない。
----
(追記 2020年5月13日)
当初の記事から、10日後。
いくつかのタマネギが、とう立ちしたので、抜いてみた。


全てが、肥大していない。笑えない。

畝にあるタマネギも、全く肥大していない。


近隣菜園の晩生品種(マルチ栽培)


これも近隣菜園の晩生品種(マルチ栽培ではない)


過去記事にもあるが、「我が家の菜園」は、「俺の菜園」ではない。
正確には、「親父の菜園」。
タマネギの苗や、ジャガイモ(種芋)の植え付けは、親父がやる。
夏野菜の苗の植え付けや、冬野菜の大根などの種まきは、俺。
畝の掘削、畝立て、草むしり、水やり、追肥など、管理をするのが、俺。
だから、異変が起きた時、いちいち、報告しなければならないし、それに対する指示も貰わなければならない。
「倒れるまで、そのままで(様子を見る)。」ってさ。
タマネギが倒れると、収穫の目安となる。
でも、今の時期に、早生品種の肥大していないタマネギが、これから肥大することはない。
全撤去と廃棄処分の伺いをしてみたが、却下。
難しい人だから、いろいろと。
俺のストレスは、溜まるばかり。
とう立ちして、抜いたモノは、持ち帰らずに廃棄してきた。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
予約していた苗は、ひょろひょろで、変色していた。
「こんな苗で、大丈夫?」とスタッフに尋ねたが、軽くスルーされた。
2020年4月30日に撮影したものだが、肥大していない。
苗の植え付け(=予約購入日)を、例年より10日遅らせた。
例年なら、4月下旬の収穫だが、5月上旬の収穫になるだろう。
予定通りなら。
でも、こんな状態。(我が家は早生品種)


近隣菜園の晩生品種は、既に、こういう状態。



近隣菜園主に、こう言われた。
「もう抜いてしまえよ、これじゃあ、全部アカンで。」と。
今、抜いてしまったら、収穫記事すら書けない。
倒れた数日後が、収穫時期。
まだ、倒れる気配はない。
栽培方法を変えたのは、マルチ栽培にしたことだけ。
他は、何も変えていない。
2020年秋の植え付け苗は、これまでと違う店舗で購入する予定。
300個の収穫を見込んでいたのだが、これでは話にならない。
----
(追記 2020年5月13日)
当初の記事から、10日後。
いくつかのタマネギが、とう立ちしたので、抜いてみた。


全てが、肥大していない。笑えない。

畝にあるタマネギも、全く肥大していない。


近隣菜園の晩生品種(マルチ栽培)


これも近隣菜園の晩生品種(マルチ栽培ではない)


過去記事にもあるが、「我が家の菜園」は、「俺の菜園」ではない。
正確には、「親父の菜園」。
タマネギの苗や、ジャガイモ(種芋)の植え付けは、親父がやる。
夏野菜の苗の植え付けや、冬野菜の大根などの種まきは、俺。
畝の掘削、畝立て、草むしり、水やり、追肥など、管理をするのが、俺。
だから、異変が起きた時、いちいち、報告しなければならないし、それに対する指示も貰わなければならない。
「倒れるまで、そのままで(様子を見る)。」ってさ。
タマネギが倒れると、収穫の目安となる。
でも、今の時期に、早生品種の肥大していないタマネギが、これから肥大することはない。
全撤去と廃棄処分の伺いをしてみたが、却下。
難しい人だから、いろいろと。
俺のストレスは、溜まるばかり。
とう立ちして、抜いたモノは、持ち帰らずに廃棄してきた。
- 関連記事
-
-
久々の4連休 2020年5月16日から19日 2020/05/21
-
0.5mm以上の雨が降ったのは2020年4月20日 そろそろまとまった雨が欲しい 2020年5月(追記あり) 2020/05/06
-
約300個のタマネギが全廃棄の危機に… 2020年収穫分(追記あり) 2020/05/03
-
菜園に竹が生えた 2020年4月 2020/04/30
-
家庭菜園の楽しみって…? 2020年4月(追記あり) 2020/04/26
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。