2020年04月18日(土)
なんたらウイルスに便乗という報道もあるが、年金支給日前後だからじゃないの?と思わなくもない。
2020年4月10日以降に届いた、「きしゅう君の防犯メール」、15通のうち、特殊詐欺関係が13通。

受信メール要る?
特殊詐欺関係だけ掲載する。




↓これって、オレオレ詐欺とは言わないはずだが。









実際に、被害も出ている。
和歌山市の高齢者、警察官を名乗る男にキャッシュカードだまし取られる | WBS和歌山放送ニュース
(魚拓)
過去に、「警察から電話がかかってくるのは拾得物(遺失物)の連絡等だけ」という記事を書いた。
被疑者となるような時は、令状を持った警察官が、直接、やってくる。
そうでない場合でも、アポを取ってから来るなんてことはない。(何らかの事件事故で、連絡先を教えている場合を除く。)
明らかに、詐欺予兆の電話なら、発信者番号を公表するべきだ。
被害を、未然に防ぎたいなら、警察は、もっと積極的に情報提供する必要がある。
2018年10月の産経新聞の記事に、こういうのがある。
詐欺の予兆電話は、大半が、固定電話への着信という話がある。(警察OBからの話)
逆に、携帯電話だと、SMSを使った詐欺というのがある。
固定電話の電話機を、防犯機能の付いた機器に交換するのもアリだろう。(完璧に防げるものではないが)
被害者が、詐欺の手口を理解していれば、被害に遭うこともないのだが、「きしゅう君の防犯メール」すら、知らないんだろうな。
そして、もうひとつ。
送信者名(差出人)を、「きしゅう君の防犯メール」に変更してくれると、わかりやすいのだが。
騙されませんように…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
2020年4月10日以降に届いた、「きしゅう君の防犯メール」、15通のうち、特殊詐欺関係が13通。

受信メール要る?
特殊詐欺関係だけ掲載する。




↓これって、オレオレ詐欺とは言わないはずだが。









実際に、被害も出ている。
和歌山市の高齢者、警察官を名乗る男にキャッシュカードだまし取られる | WBS和歌山放送ニュース
感染拡大を悪用 特殊詐欺が急増|NHK 和歌山県のニュース
県内では新型コロナウイルスの感染拡大を悪用した特殊詐欺が今月に入って急増し、警察は詐欺グループが新型コロナウイルスの感染拡大に便乗して、外…
過去に、「警察から電話がかかってくるのは拾得物(遺失物)の連絡等だけ」という記事を書いた。
被疑者となるような時は、令状を持った警察官が、直接、やってくる。
そうでない場合でも、アポを取ってから来るなんてことはない。(何らかの事件事故で、連絡先を教えている場合を除く。)
明らかに、詐欺予兆の電話なら、発信者番号を公表するべきだ。
被害を、未然に防ぎたいなら、警察は、もっと積極的に情報提供する必要がある。
2018年10月の産経新聞の記事に、こういうのがある。
脱・固定電話が特殊詐欺の特効薬?「すすめるわけには…」神奈川県警ジレンマ
対策が追いつかない特殊詐欺被害に対して、警察当局が強力な防止効果を見込みつつ、推奨できない“特効薬”がある。高齢者家庭の通信手段を固定電話から携帯電話のみに切り…
逆に、携帯電話だと、SMSを使った詐欺というのがある。
固定電話の電話機を、防犯機能の付いた機器に交換するのもアリだろう。(完璧に防げるものではないが)
ストップ!振り込め詐欺(電話機での詐欺対策)
ストップ!振り込め詐欺。基本的な詐欺対策と、防犯機能を搭載した電話機をご紹介します。シャープは振り込め詐欺被害ゼロを目指します。
そして、もうひとつ。
送信者名(差出人)を、「きしゅう君の防犯メール」に変更してくれると、わかりやすいのだが。
騙されませんように…。
- 関連記事
-
-
「googleusercontent.com」からの不正アクセスにご注意を 2020年5月13日(追記あり) 2020/05/13
-
「0800-500-3931(08005003931)」からの着信は自動音声の太陽光発電システムなんたら 2020年4月 2020/04/21
-
特殊詐欺被害と予兆電話が増えているようだが… 2020年4月 2020/04/18
-
出たら切られた 「05031607973」からの着信 2020年3月23日 2020/03/24
-
個人間でやり取りしているはずの内容が拡散されるSNSの危うさ 2020/01/26
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。