2020年04月16日(木)
どこでとは書かないが、とある食料品スーパーで、親子連れの子供に、「あの人、マスクしてないよ。」と言われた。
周囲の人は、皆、マスク着用だったので、俺のことだと、わかった。
大人げないこともしたくないので、聞こえないふりをしたが、マスクを着用していないので、自然と、距離感をとってくれる、親切な人も少なくない。
マスクを着用していなくても、ウイルスシャットアウトは、使ってる。
マスクの入手困難な状況は続いているが、最近、マスクをしていない人も増えている。
風邪や、花粉症などの症状のある人ならともかく、自覚症状のない人が、入手困難なマスクを着用する必要があるのか?
定期通院時、かかりつけ医に聞いたところ、発熱のある患者さんや、咳のある患者さんには、マスクの着用を、お願いしているとのこと。
ただ、症状のない患者さんには、何も言ってないと。
マスクの着用云々を聞かれたら、同様の説明をしているとのこと。
厚労省のホームページには、こういうページがある。
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
でも、こういう報道もある。
どこの誰とは書かないが、検診医という肩書の医師に、マスク着用について尋ねたところ、自分自身が感染していないと思っていても、もしかしたら、発症していないだけで、感染している可能性がある。
このウイルスには、最大2週間程度の潜伏期間があるとされているので、感染させてしまう可能性もあることから、外出時のマスク着用は必要と考えている。との回答。
一体、何が正しいの?
俺の知人(知ってるだけの人も含む)には、マスクを着用しないと言ってる人が居る。
「3密」を避ければ、問題ないとも。
俺自身は、気管支肺炎の症状が治まるまでは、ずっと、マスクを着用していた。
月イチの、病人の家族の付き添い送迎時は、病院内だけ、マスク着用している。
でも、いつの記事だったか、俺が持っている使い捨てマスクが、残り少なくなった時、ウイルスシャットアウトで代用することにした。
もちろん、帰宅時の、手洗いうがいは行っているし、食料品スーパーなどの入口付近に設置してくれているアルコール消毒は、使わせてもらっている。
情報が多すぎて、何を信じて良いのやら。
極力、情報には接しないようにはしているつもりだが。
でも、使い捨てマスクの転売が規制されたのも事実。
アベノマスクと揶揄されているのも配布(配達)されるようだし、何がどうなっているのやら。
----
(追記 2020年5月12日)
約20日ぶりに、使い捨てマスクというか、使い回しマスクを着用した。
俺自身の、定期通院で。
かかりつけ医と、調剤薬局で、着用したけど、こういう季節だから、逆に、息苦しくなる。
約20日前、家族の付添通院時に着用した使い捨てマスクを、捨てずに、保管していたやつ。
食料品スーパーや、ホームセンターに行く時は、マスク着用せず、ウィルスシャットアウトだけ。
最近のニュースに、こういうのがあった。
(魚拓)
こういうのもあった。
(魚拓)
そして、「記事にならずのTwitter」にアップしていたのがこれ。(既に削除済み)

元画像が、これ。



走行動画がこれ。
適正価格には、程遠い。
ふつうサイズが、60枚入りで、800円程度で購入できるようになったら、災害備蓄用として、購入するつもりだが、ボッタクリ価格で購入する気は、ない。
----
(追記 2020年5月15日)
セールだって。価格は、変わっていないようだが。



走行動画
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
周囲の人は、皆、マスク着用だったので、俺のことだと、わかった。
大人げないこともしたくないので、聞こえないふりをしたが、マスクを着用していないので、自然と、距離感をとってくれる、親切な人も少なくない。
マスクを着用していなくても、ウイルスシャットアウトは、使ってる。
マスクの入手困難な状況は続いているが、最近、マスクをしていない人も増えている。
風邪や、花粉症などの症状のある人ならともかく、自覚症状のない人が、入手困難なマスクを着用する必要があるのか?
定期通院時、かかりつけ医に聞いたところ、発熱のある患者さんや、咳のある患者さんには、マスクの着用を、お願いしているとのこと。
ただ、症状のない患者さんには、何も言ってないと。
マスクの着用云々を聞かれたら、同様の説明をしているとのこと。
厚労省のホームページには、こういうページがある。
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
でも、こういう報道もある。
「マスク未着用は“重大な誤り”」だった─中国のコロナ対策を指揮のトップ研究者が明言 | 「サイエンス」誌インタビュー緊急全訳
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最前線で対策を指揮した中国疾病対策予防管理センター(CDC)主任の高福。これまであまり国外メディアの取材に答えてこなかった高福が、2ヵ月にわたる…
シンガポール、買い物時のマスク着用義務化 方針転換
【シンガポール=中野貴司】シンガポール政府は12日から、スーパーやコンビニエンスストア、薬局、ショッピングモールを訪れる買い物客にマスクの着用を義務づけた。4月3日までは健康な国民にはマスク着用を推
このウイルスには、最大2週間程度の潜伏期間があるとされているので、感染させてしまう可能性もあることから、外出時のマスク着用は必要と考えている。との回答。
一体、何が正しいの?
俺の知人(知ってるだけの人も含む)には、マスクを着用しないと言ってる人が居る。
「3密」を避ければ、問題ないとも。
俺自身は、気管支肺炎の症状が治まるまでは、ずっと、マスクを着用していた。
月イチの、病人の家族の付き添い送迎時は、病院内だけ、マスク着用している。
でも、いつの記事だったか、俺が持っている使い捨てマスクが、残り少なくなった時、ウイルスシャットアウトで代用することにした。
もちろん、帰宅時の、手洗いうがいは行っているし、食料品スーパーなどの入口付近に設置してくれているアルコール消毒は、使わせてもらっている。
情報が多すぎて、何を信じて良いのやら。
極力、情報には接しないようにはしているつもりだが。
でも、使い捨てマスクの転売が規制されたのも事実。
アベノマスクと揶揄されているのも配布(配達)されるようだし、何がどうなっているのやら。
----
(追記 2020年5月12日)
約20日ぶりに、使い捨てマスクというか、使い回しマスクを着用した。
俺自身の、定期通院で。
かかりつけ医と、調剤薬局で、着用したけど、こういう季節だから、逆に、息苦しくなる。
約20日前、家族の付添通院時に着用した使い捨てマスクを、捨てずに、保管していたやつ。
食料品スーパーや、ホームセンターに行く時は、マスク着用せず、ウィルスシャットアウトだけ。
最近のニュースに、こういうのがあった。
マスク 都内一部地域で店頭に大量に並ぶ 品薄解消に向かうか | NHKニュース
【NHK】都内の一部の地域で店頭にマスクが大量に並び、価格も一時期に比べ下がっています。中国などからの輸入が増えた影響とみられ、今…
こういうのもあった。
マスク不足緩和か 各店の店頭に並ぶ 衣料品店でも入荷 / 太平洋新聞電子版
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、市場・・・
そして、「記事にならずのTwitter」にアップしていたのがこれ。(既に削除済み)

元画像が、これ。



走行動画がこれ。
適正価格には、程遠い。
ふつうサイズが、60枚入りで、800円程度で購入できるようになったら、災害備蓄用として、購入するつもりだが、ボッタクリ価格で購入する気は、ない。
----
(追記 2020年5月15日)
セールだって。価格は、変わっていないようだが。



走行動画
- 関連記事
-
-
シャープのマスク販売報道を見て思うこと 2020年4月22日 2020/04/23
-
ポイント10倍デーなのにキャッシュレス決済は対象外って… 2020年4月15日(追記あり) 2020/04/19
-
そもそもマスクを着用する必要って…? 2020年4月(追記あり) 2020/04/16
-
医療崩壊は入院施設のある病院だけではない? 個人開業医では… 2020年4月 2020/04/15
-
新聞折込チラシを入れずにデジタルチラシだけで特売? 2020年4月11日・12日(追記:イズミヤとヒダカヤの違い) 2020/04/13
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。