2020年04月14日(火)
まぁ、次から次へと、いろいろ起きるものだと感心する。
らくらくスマホを使っている後期高齢の親。
使いこなせていないだけならともかく、仕組みを理解しないから、トラブルが起きる。
2020年4月11日の深夜、こんなメールが届いた。

そして、2020年4月12日の朝、こんなメールが届いた。

自宅内で、「4G」となっているのが、おかしいということにすら気付いていない。
なぜ、Wi-Fi設定が「OFF」になったのかは、わからない。
理解できないから、Wi-Fi設定は、教えていないが、アンテナマークには、注意するようには言っていた。
Wi-Fi設定を「ON」に戻したが、手遅れ。


「My docomo」で、利用状況を確認したが、ドコモって、直近3日分のデータ通信量しか見ることができない。



2020年2月利用分まで、「ウェルカムスマホ割」適用だった。

2020年3月以降利用分は、それがなくなり、実質1,500円の値上げ。

それなのに、1GB未満なら2,900円で済む「パケットパック(ベーシックパック)」が、3GB未満で、4,000円となる。

請求金額を見て、訳わからんことを言い出すんだろうな、きっと。
それにしても、ドコモって不親切なんだな。
過去3日分の通信量しか見れないから、Wi-Fiが、いつ外れたのかすら、確認できない。
俺が契約している、LINEモバイルは、約1ヶ月分の、日々の利用データ通信量が、確認できる。





二つ折りケータイからスマホに機種変更(契約変更)させようと、必死になっているドコモだが、後期高齢者には、不親切。
全ての後期高齢者とは言わないが、理解できない人から、搾取しているようにしか見えない。(詐取じゃないよ)
俺が、ドコモスマホに見切りを付けたのは、維持できないと判断したから。
こんな状況だと、2020年4月利用分の請求金額は、とんでもないことになる。
って、もう、手遅れだが。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
らくらくスマホを使っている後期高齢の親。
使いこなせていないだけならともかく、仕組みを理解しないから、トラブルが起きる。
2020年4月11日の深夜、こんなメールが届いた。

そして、2020年4月12日の朝、こんなメールが届いた。

自宅内で、「4G」となっているのが、おかしいということにすら気付いていない。
なぜ、Wi-Fi設定が「OFF」になったのかは、わからない。
理解できないから、Wi-Fi設定は、教えていないが、アンテナマークには、注意するようには言っていた。
Wi-Fi設定を「ON」に戻したが、手遅れ。


「My docomo」で、利用状況を確認したが、ドコモって、直近3日分のデータ通信量しか見ることができない。



2020年2月利用分まで、「ウェルカムスマホ割」適用だった。

2020年3月以降利用分は、それがなくなり、実質1,500円の値上げ。

それなのに、1GB未満なら2,900円で済む「パケットパック(ベーシックパック)」が、3GB未満で、4,000円となる。

請求金額を見て、訳わからんことを言い出すんだろうな、きっと。
それにしても、ドコモって不親切なんだな。
過去3日分の通信量しか見れないから、Wi-Fiが、いつ外れたのかすら、確認できない。
俺が契約している、LINEモバイルは、約1ヶ月分の、日々の利用データ通信量が、確認できる。





二つ折りケータイからスマホに機種変更(契約変更)させようと、必死になっているドコモだが、後期高齢者には、不親切。
全ての後期高齢者とは言わないが、理解できない人から、搾取しているようにしか見えない。(詐取じゃないよ)
俺が、ドコモスマホに見切りを付けたのは、維持できないと判断したから。
こんな状況だと、2020年4月利用分の請求金額は、とんでもないことになる。
って、もう、手遅れだが。
- 関連記事
-
-
「17時40分迄に帰って来い」と言われても… 2020年4月 2020/04/28
-
コードレスじゃない紙パック式の掃除機って… 2020年4月 2020/04/15
-
Wi-Fi接続できていないことに気付かず11日間で1GB使用? 2020年4月12日 2020/04/14
-
2020年4月のカレンダーも予定がスカスカだったのだが…(追記あり) 2020/04/07
-
9年目の正直? 家族の確定申告(e-Tax)が初めてスムーズに… 2020年3月7日 2020/03/10
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。