2020年04月08日(水)
せっかくの赤外線カメラが、台無しになっている。
ドラレコ映像からキャプチャしたもの

夜間は、こうなっている。

https://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/sp/cameraDetail.html?scd=300&ccd=C10351&type=0
ブログのサイドバーに張っているリンク先の、生存確認をしていて、気付いた。
河川の状況を見るための監視カメラなのに、これじゃあ意味がない。
工事看板を設置しているのは、これ。

らしさを感じる話だが、お粗末。
----
(追記 2020年5月8日)
当初の記事から、約1ヶ月が経過。
でも、何も変わっていない。

http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/mainSubCamera.html?scd=300
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
ドラレコ映像からキャプチャしたもの

夜間は、こうなっている。

https://kasensabo01.pref.wakayama.lg.jp/sp/cameraDetail.html?scd=300&ccd=C10351&type=0
ブログのサイドバーに張っているリンク先の、生存確認をしていて、気付いた。
河川の状況を見るための監視カメラなのに、これじゃあ意味がない。
工事看板を設置しているのは、これ。

らしさを感じる話だが、お粗末。
----
(追記 2020年5月8日)
当初の記事から、約1ヶ月が経過。
でも、何も変わっていない。

http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/mainSubCamera.html?scd=300
- 関連記事
-
-
どいつもこいつも… 2020年4月(追記あり) 2020/04/12
-
中止や延期になったイベントを「なかったことにする」ってどうなんよ? 2020年4月 2020/04/10
-
河川監視カメラの前に高輝度看板を設置したら… 2020年4月(追記あり) 2020/04/08
-
満開だなぁ 2020年4月3日 2020/04/04
-
東部コミセンの進入路(歪な交差点) どうして水溜りが…?(追記あり) 2020/04/04
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。