2020年01月18日(土)
LINEモバイルで、機種変更すると、25,850円。

これは、税抜価格。
こんな価格だと、購入しない。
運良く、楽天ポイントの期間限定ポイントが付与され、合計2,741ポイントあった。

これを使うことで、端末は、18,879円。

実際に発注したのは、これ。
そしてこれ。
今、使っているのは、これ。
ZenFone 4 Max (ZC520KL) | スマートフォン(概要・スペック)
発注したのが、これ。
ZenFone Max (M2) (ZB633KL) | スマートフォン(概要・スペック)
「moto e5/16GB」や、「ZenFone Live (L1) | スマートフォン」も、検討したが、なんだかんだで、実質2万円以下で、購入できる機種にした。
ただ、今、使っているのって、2018年11月に購入した端末だから、短命だったなと。
過去記事にもあるが、俺の場合、スマホでゲームをしたり、動画を視聴するなんてことはない。
新しい端末が、長寿命であってほしい。
思うのは、それだけ。
----
(追記)
新しい端末も、保護カバーも、今日届いた。
現端末の初期画面

新端末の初期画面

少し、縦長になったようだ。
実際に使うのは、今の端末が使えなくなった時なので、初期設定だけ。







ZenFone Max (M2) (ZB633KL)には、標準カメラに、日付写し込み機能がない。
今すぐ使う訳じゃないから、ゆっくり考えることにする。

----
(追記 2020年2月7日)
当初の記事の購入店が、品切れのようなので。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

これは、税抜価格。
こんな価格だと、購入しない。
運良く、楽天ポイントの期間限定ポイントが付与され、合計2,741ポイントあった。

これを使うことで、端末は、18,879円。

実際に発注したのは、これ。
そしてこれ。
今、使っているのは、これ。
ZenFone 4 Max (ZC520KL) | スマートフォン(概要・スペック)
発注したのが、これ。
ZenFone Max (M2) (ZB633KL) | スマートフォン(概要・スペック)
「moto e5/16GB」や、「ZenFone Live (L1) | スマートフォン」も、検討したが、なんだかんだで、実質2万円以下で、購入できる機種にした。
ただ、今、使っているのって、2018年11月に購入した端末だから、短命だったなと。
過去記事にもあるが、俺の場合、スマホでゲームをしたり、動画を視聴するなんてことはない。
新しい端末が、長寿命であってほしい。
思うのは、それだけ。
----
(追記)
新しい端末も、保護カバーも、今日届いた。
現端末の初期画面

新端末の初期画面

少し、縦長になったようだ。
実際に使うのは、今の端末が使えなくなった時なので、初期設定だけ。







ZenFone Max (M2) (ZB633KL)には、標準カメラに、日付写し込み機能がない。
今すぐ使う訳じゃないから、ゆっくり考えることにする。

----
(追記 2020年2月7日)
当初の記事の購入店が、品切れのようなので。
- 関連記事
-
-
スマホの機種変更作業を行った 2020年1月27日(追記あり) 2020/01/30
-
「我が家の電話料金はどうしてこんなに高いのか?」って言われても… 2020年1月 2020/01/22
-
いつ逝っても不思議ではないスマホ端末の後継に新端末を発注した 2020年1月17日(追記あり) 2020/01/18
-
俺のスマホ 手動で「8.1.0(Oreo)から「Android 9(Pie)」にアップデートした 2020年1月9日 2020/01/11
-
「LINEポイント」って貯めるの面倒だな 2020/01/04
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。