2020年01月09日(木)
SICや、アクセス道路が造られる前は、田んぼだった。
2012年12月のストリートビュー。
そして、2018年4月のストリートビュー。
この角地に、こういう看板が設置された。


2020年1月7日の午前中にはなかった。

約504坪の貸地だって。
個人的には、テイクアウトできる飲食店ができるとありがたいのだが。
周辺には、高校があり、県の出先機関も建設中だし、コミセンもあるし、消防活動センターも建設される。
でも、飲食店が極端に少ない。
さて、何ができるのだろうな。
----
(追記 2020年1月12日)
撮影してきた。






----
(追記 2020年1月19日)



----
(追記 2020年1月26日)





----
(追記 2020年2月9日)


----
(追記 2020年2月16日)




----
(追記 2020年3月8日)



記事そのものとは全く関係のない部分だが、和歌山南スマートインターチェンジ入口西交差点の北東角も、コンクリート打設され、綺麗になっていた。


この2枚のために、新たな記事を書くのも、ちょっとなぁってことで。
----
(追記 2020年3月29日)



何かの苗木が植えられていた。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
2012年12月のストリートビュー。
そして、2018年4月のストリートビュー。
この角地に、こういう看板が設置された。


2020年1月7日の午前中にはなかった。

約504坪の貸地だって。
個人的には、テイクアウトできる飲食店ができるとありがたいのだが。
周辺には、高校があり、県の出先機関も建設中だし、コミセンもあるし、消防活動センターも建設される。
でも、飲食店が極端に少ない。
さて、何ができるのだろうな。
----
(追記 2020年1月12日)
撮影してきた。






----
(追記 2020年1月19日)



----
(追記 2020年1月26日)





----
(追記 2020年2月9日)


----
(追記 2020年2月16日)




----
(追記 2020年3月8日)



記事そのものとは全く関係のない部分だが、和歌山南スマートインターチェンジ入口西交差点の北東角も、コンクリート打設され、綺麗になっていた。


この2枚のために、新たな記事を書くのも、ちょっとなぁってことで。
----
(追記 2020年3月29日)



何かの苗木が植えられていた。
- 関連記事
-
-
県道160号沖野々森小手穂線 歩道が途切れた区間の工事が始まるのか? 2020年1月から(追記あり) 2020/01/13
-
【定例】「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」と「和田川の工事」等 2020年1月12日 2020/01/13
-
和歌山南スマートインターチェンジ入口西交差点の南東角には何ができる?(追記あり) 2020/01/09
-
「令和元年度和歌山平野農地防災事業 旧米田排水機場撤去等工事」 2020年1月・2月(追記あり) 2020/01/06
-
【定例】「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」と「和田川の工事」等 2020年1月5日 2020/01/06
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。