2020年01月03日(金)
先の記事の関連。
旧岩出橋の橋台基礎部分(ここだけを見ると、ある意味、怖い。)




紀の川に架かる、川辺橋の上流側(普段、こういう景色を見ることはない。)

柿の木だけど、収穫するのは難しそう。

別記事にあるから、名称は書かないが、和田川大橋から北進してくると、右折入庫できないから、中央分離帯の切れ目で、Uターンすることになる。
前面道路は、最高速度が法定速度だから、タイミングを誤ると、事故が起きるかも。


どこの踏切か知らないが、撮ってみた。
ここ

自転車移動だと、普段、見れないものが見れる。
でも、疲れた。
こんなはずではなかったのだが。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
旧岩出橋の橋台基礎部分(ここだけを見ると、ある意味、怖い。)




紀の川に架かる、川辺橋の上流側(普段、こういう景色を見ることはない。)

柿の木だけど、収穫するのは難しそう。

別記事にあるから、名称は書かないが、和田川大橋から北進してくると、右折入庫できないから、中央分離帯の切れ目で、Uターンすることになる。
前面道路は、最高速度が法定速度だから、タイミングを誤ると、事故が起きるかも。


どこの踏切か知らないが、撮ってみた。
ここ

自転車移動だと、普段、見れないものが見れる。
でも、疲れた。
こんなはずではなかったのだが。
- 関連記事
-
-
徘徊(ウォーキング) 2020年1月4日(追記あり:6日) 2020/01/05
-
「わかやま健康ポイント」というアプリに登録してみた 2020年1月(追記あり) 2020/01/04
-
2020年1月2日に見たもの 2020/01/03
-
2020年元日に軽自動車が走行不能に 2日に自転車で岩出市に行ってきた 2020/01/03
-
パナソニック製だけどメーカーサイトに掲載されていない家電量販店オリジナルモデルって… 2020/01/02
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。