2020年01月01日(水)
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
毎年、書いてるような気がするけど、年が明けたという実感はありません。
除夜の鐘を、ICレコーダーで録音し、数えてみた。
寺の鐘が鳴ると、一斉に、犬が鳴き出す。
風向きを考慮して、家屋の南側に設置したら、遠くのお寺の除夜の鐘も。
どうやら、煩悩の数は、少し多かったようで、112回の鐘つきが行われたようだ。
23時40分頃から、32分23秒間だった。
さて、2020年は、どんな年になるんでしょう?
住んでいる地域は、神前周辺が、食料品スーパーとドラッグストアの激戦区になるのと、市道松島本渡線(和田川大橋以北)の道路地下に埋設された雨水貯留管が使えるようになり、大雨時に、道路冠水しなくなるらしい。
地域的に、良い話は聞こえてこない。
このブログは、2019年12月から、規模を縮小しましたが、まだまだ続けます。
数年分の有料プランと、ドメインを確保してますから。
昨年の年始は、ブログ移転作業に明け暮れていたような。
収益の上がらない底辺ブログの最終移転。
ブログを強引に移転したのが、2019年1月12日。
それから、2019年12月31日までのアクセス数がこれ。

365日分ではないけれど、3月を境に激減している。
まぁ、いろいろあるわな。
大晦日は、ここ数年、恒例だった年越し大掃除ではなく、掃除機がけと、机の上の雑巾がけだけ。
昼間は、正月食材の買い物に、2軒のスーパーに、2回ずつ行った。
段取りが悪いんだよ。
移動するガソリン代や、所要時間を考えると、無駄。、
今年は、両親の体調の都合で、初詣に行く予定はありません。
今日の午後から夕方にかけて、親戚一同が集まるので、それなりに忙しいかと。
2日は、午前中に、30分程度の用事のために、岩出市へ。
3日は、予定なしだが、徘徊するかも。
2019年に、コンデジで撮影した画像枚数は、11869枚。(菜園管理分を含む)
1ヶ月に、1000枚程度、撮影していることになる。
NHKの紅白を聞き流しながら、記事を書いてるけど、視聴者が楽しむというより、出演者が楽しんでいるだけに思えてならない。
東京オリンピックとか、ピンとこないんだよな。
東京なんて、中学校の修学旅行でしか、行ったことがない。
行きたいとも思わないが。
遠いもんな。
定期的な、家族の送迎とかは、1月7日から。
それまでは、天気が良ければ、野良仕事かな…。
そういえば、両親の片方が、体が動くうちに、もう一度、中国地方の観光地(日本海側)に行きたいと言っていた。
実現するかどうかは、何とも言えないが。
長時間の移動に耐えられるかどうかが微妙。
後期高齢で、病を患うと、日常生活はこなせても、できることと、できないことがある。
我が家の家族旅行は、2017年6月に、1泊で、紀南と三重県の一部に行ったのが最後。
連れて行ってやりたいと思うが、どうなることやら。
今年も、地域の移り変わりと、底辺から見上げる世界観を、お届けしたいと思っています。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
毎年、書いてるような気がするけど、年が明けたという実感はありません。
除夜の鐘を、ICレコーダーで録音し、数えてみた。
寺の鐘が鳴ると、一斉に、犬が鳴き出す。
風向きを考慮して、家屋の南側に設置したら、遠くのお寺の除夜の鐘も。
どうやら、煩悩の数は、少し多かったようで、112回の鐘つきが行われたようだ。
23時40分頃から、32分23秒間だった。
さて、2020年は、どんな年になるんでしょう?
住んでいる地域は、神前周辺が、食料品スーパーとドラッグストアの激戦区になるのと、市道松島本渡線(和田川大橋以北)の道路地下に埋設された雨水貯留管が使えるようになり、大雨時に、道路冠水しなくなるらしい。
地域的に、良い話は聞こえてこない。
このブログは、2019年12月から、規模を縮小しましたが、まだまだ続けます。
数年分の有料プランと、ドメインを確保してますから。
昨年の年始は、ブログ移転作業に明け暮れていたような。
収益の上がらない底辺ブログの最終移転。
ブログを強引に移転したのが、2019年1月12日。
それから、2019年12月31日までのアクセス数がこれ。

365日分ではないけれど、3月を境に激減している。
まぁ、いろいろあるわな。
大晦日は、ここ数年、恒例だった年越し大掃除ではなく、掃除機がけと、机の上の雑巾がけだけ。
昼間は、正月食材の買い物に、2軒のスーパーに、2回ずつ行った。
段取りが悪いんだよ。
移動するガソリン代や、所要時間を考えると、無駄。、
今年は、両親の体調の都合で、初詣に行く予定はありません。
今日の午後から夕方にかけて、親戚一同が集まるので、それなりに忙しいかと。
2日は、午前中に、30分程度の用事のために、岩出市へ。
3日は、予定なしだが、徘徊するかも。
2019年に、コンデジで撮影した画像枚数は、11869枚。(菜園管理分を含む)
1ヶ月に、1000枚程度、撮影していることになる。
NHKの紅白を聞き流しながら、記事を書いてるけど、視聴者が楽しむというより、出演者が楽しんでいるだけに思えてならない。
東京オリンピックとか、ピンとこないんだよな。
東京なんて、中学校の修学旅行でしか、行ったことがない。
行きたいとも思わないが。
遠いもんな。
定期的な、家族の送迎とかは、1月7日から。
それまでは、天気が良ければ、野良仕事かな…。
そういえば、両親の片方が、体が動くうちに、もう一度、中国地方の観光地(日本海側)に行きたいと言っていた。
実現するかどうかは、何とも言えないが。
長時間の移動に耐えられるかどうかが微妙。
後期高齢で、病を患うと、日常生活はこなせても、できることと、できないことがある。
我が家の家族旅行は、2017年6月に、1泊で、紀南と三重県の一部に行ったのが最後。
連れて行ってやりたいと思うが、どうなることやら。
今年も、地域の移り変わりと、底辺から見上げる世界観を、お届けしたいと思っています。
- 関連記事
-
-
2020年元日に軽自動車が走行不能に 2日に自転車で岩出市に行ってきた 2020/01/03
-
パナソニック製だけどメーカーサイトに掲載されていない家電量販店オリジナルモデルって… 2020/01/02
-
新年あけましておめでとうございます 2020年1月1日 2020/01/01
-
2019年を振り返る 2019/12/30
-
「PayPay ID(アカウント)」を持っていないのに… 2019/12/24
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。