2019年12月28日(土)
この報道
(魚拓)
「和歌山県警察ホームページのバックナンバー(魚拓)」には、未掲載だが、「和歌山の警察|110番通信指令室|和歌山県警察ホームページ(魚拓)」には、掲載されている。
これは、和歌山県のページ。
「音声以外の方法による110番通報」の方法は | 和歌山県
これは、警察庁のページ。
110番アプリシステム|警察庁Webサイト
どこを見てもそうなのだが、アプリへのリンクがない。
和歌山県警のページには、「iphoneはAppStoreから、AndroidはGoogleplayで、「110番アプリ」を検索し、アプリをダウンロードします。」と。
和歌山県のページにも、「iPhoneはAppStoreから、AndroidはGooglePlayで、「110番アプリ」を検索し、アプリをダウンロードします。」と。
警察庁のページには、「スマートフォンに専用のアプリケーションプログラムをダウンロードし、氏名、電話番号、パスワード等を登録することで、利用できます。」と。
パソコンから、Google Playで、「110番アプリ」と検索すると、こういう表示が出る。

スマホのGoogle Playアプリで、「110番アプリ」と検索すると、こういう表示が出る。

似て非なるアプリも存在する。
評価すら付いていないアプリは、大丈夫か?と思う人も居る。
アプリ名称なり、説明の冒頭に、警察庁公認という表示でもあれば、間違われることもないだろう。
大っぴらに周知したくないようにも見えるが、もったいないわな。
アプリを検索して、異なるアプリをダウンロードしてしまい、肝心な時に使えなくても、それは自己責任ってか?
悪意ある第三者が、個人情報を盗もうと、似て非なるアプリが出回ってしまう恐れもないとは言い切れない。
何が起きても不思議ではない時代だから、尚更な。
アプリのリンクを張っておく。
こんなリンクボタン、簡単に作れるのにな。
余談だが、和歌山県警のホームページって、肝心な情報を出すのって遅いわな。
他記事にあるから、詳細は控えるが。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
110番アプリ 積極的な利用を|NHK 和歌山県のニュース
警察庁はスマートフォンの画面に触れるだけで110番通報ができる専用のアプリを先月から全国の警察で導入していますが、県内では1人も利用してい…
「和歌山県警察ホームページのバックナンバー(魚拓)」には、未掲載だが、「和歌山の警察|110番通信指令室|和歌山県警察ホームページ(魚拓)」には、掲載されている。
これは、和歌山県のページ。
「音声以外の方法による110番通報」の方法は | 和歌山県
これは、警察庁のページ。
110番アプリシステム|警察庁Webサイト
どこを見てもそうなのだが、アプリへのリンクがない。
和歌山県警のページには、「iphoneはAppStoreから、AndroidはGoogleplayで、「110番アプリ」を検索し、アプリをダウンロードします。」と。
和歌山県のページにも、「iPhoneはAppStoreから、AndroidはGooglePlayで、「110番アプリ」を検索し、アプリをダウンロードします。」と。
警察庁のページには、「スマートフォンに専用のアプリケーションプログラムをダウンロードし、氏名、電話番号、パスワード等を登録することで、利用できます。」と。
パソコンから、Google Playで、「110番アプリ」と検索すると、こういう表示が出る。

スマホのGoogle Playアプリで、「110番アプリ」と検索すると、こういう表示が出る。

似て非なるアプリも存在する。
評価すら付いていないアプリは、大丈夫か?と思う人も居る。
アプリ名称なり、説明の冒頭に、警察庁公認という表示でもあれば、間違われることもないだろう。
大っぴらに周知したくないようにも見えるが、もったいないわな。
アプリを検索して、異なるアプリをダウンロードしてしまい、肝心な時に使えなくても、それは自己責任ってか?
悪意ある第三者が、個人情報を盗もうと、似て非なるアプリが出回ってしまう恐れもないとは言い切れない。
何が起きても不思議ではない時代だから、尚更な。
アプリのリンクを張っておく。
こんなリンクボタン、簡単に作れるのにな。
余談だが、和歌山県警のホームページって、肝心な情報を出すのって遅いわな。
他記事にあるから、詳細は控えるが。
- 関連記事
-
-
「新古スマホ」ならぬ「未使用スマホ」 キャリア端末のほうが機種によっては安価な… 2020/01/12
-
「楽天ウォレット」アプリって機種変更や初期化したら使えなくなる…?(追記あり) 2020/01/11
-
不親切だな 警察も警察庁も… 「110番アプリ」の報道より 2019/12/28
-
チラシに掲載の「広告の品」と店頭の「平常価格」が同じだと意味がないような…(追記あり) 2019/12/24
-
「日本骨髄バンクニュース発行のメールによるお知らせ」終了だって 2019年12月 2019/12/11
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。