2019年12月27日(金)
肌身離さず持っているか、忘れて、枕元に転がっているかしかないから、画面ロックや、指紋認証は要らないんじゃないかと思わなくもない。
ただ、最近、ネットバンキングアプリで、指紋認証できるところが増えた。
ログイン情報を入力せずに、認証できるから、使ってる。
でも、最近、簡単に認証してくれなくなった。
何度か失敗すると、こういう画面に変わる。


パターンも登録しているから、ログインする手段は、複数あるが、スマホ自体がヘタってきたのだろうか。
見た目には、変わりない。

購入(機種変更)して、1年1ヶ月ちょっとだが、ある意味、レアな端末。
「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」。
購入時のAndroidバージョンが、7.1.1だったが、アップデートして、今は、8.1.0。
2万円で、お釣りのあった端末だから、何が起きても不思議ではない。
不具合も、いくつかあるが、再起動で復旧するものばかり。
普通に使えているから、買い替えは、まだ考えていない。
俺が、スマホの買い替えをする時は、致命的な状況になった時。
まだまだ大丈夫だろう。たぶん。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
ただ、最近、ネットバンキングアプリで、指紋認証できるところが増えた。
ログイン情報を入力せずに、認証できるから、使ってる。
でも、最近、簡単に認証してくれなくなった。
何度か失敗すると、こういう画面に変わる。


パターンも登録しているから、ログインする手段は、複数あるが、スマホ自体がヘタってきたのだろうか。
見た目には、変わりない。

購入(機種変更)して、1年1ヶ月ちょっとだが、ある意味、レアな端末。
「ZenFone 4 Max(ZC520KL)」。
購入時のAndroidバージョンが、7.1.1だったが、アップデートして、今は、8.1.0。
2万円で、お釣りのあった端末だから、何が起きても不思議ではない。
不具合も、いくつかあるが、再起動で復旧するものばかり。
普通に使えているから、買い替えは、まだ考えていない。
俺が、スマホの買い替えをする時は、致命的な状況になった時。
まだまだ大丈夫だろう。たぶん。
- 関連記事
-
-
「LINEポイント」って貯めるの面倒だな 2020/01/04
-
1GB(1,024MB)契約で835MBも残ってる 2019年12月28日(追記あり) 2019/12/29
-
スマホの「指紋認証」 反応が鈍くなってきた 2019年12月 2019/12/27
-
めちゃくちゃ余ってる 今月のスマホの通信データ量 2019年12月 2019/12/18
-
「020」で始まるデータSIMなら「ユニバーサルサービス料」は不要って… 2019/12/05
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。