2019年12月24日(火)
「PayPayフリマおすすめ情報メール」と題したメールが届いてた。

普段、プライベートやブログの連絡先として使っているメールアドレスは、独自ドメインの有料メールアドレスだが、登録用のメールアドレスは、別途必要で、Yahoo!メールを連絡先にしている。
全然、使っていないが。
年末の大掃除の一環で、PCのデータやメールも…。
で、気付いた。
Yahoo!のアプリを使うのに、アカウントが必要なものがある。
たったそれだけの理由で、Yahoo!IDを作っている。

PayPay ID(アカウント)すら持っていない。
当然、連携もできないのに、「PayPayフリマおすすめ情報メール」と題したメールが届くって、面白いな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

普段、プライベートやブログの連絡先として使っているメールアドレスは、独自ドメインの有料メールアドレスだが、登録用のメールアドレスは、別途必要で、Yahoo!メールを連絡先にしている。
全然、使っていないが。
年末の大掃除の一環で、PCのデータやメールも…。
で、気付いた。
Yahoo!のアプリを使うのに、アカウントが必要なものがある。
たったそれだけの理由で、Yahoo!IDを作っている。

PayPay ID(アカウント)すら持っていない。
当然、連携もできないのに、「PayPayフリマおすすめ情報メール」と題したメールが届くって、面白いな。
- 関連記事
-
-
新年あけましておめでとうございます 2020年1月1日 2020/01/01
-
2019年を振り返る 2019/12/30
-
「PayPay ID(アカウント)」を持っていないのに… 2019/12/24
-
2020年の「市民税・県民税申告」 計算するのが面倒だから… 2019年12月 2019/12/22
-
「年末の大掃除」が、4年9ヶ月ぶりの「自室の模様替え」に… 2019年12月 2019/12/22
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。