2019年12月05日(木)04時45分
2019年5月29日の記事の関連。
普段なら、追記で済ませるのだが、さすがにこれはちょっとなぁ…ってことで、新たな記事になった。
改めて、実証実験の概要。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/project/gaiyou13.pdfより部分引用し着色
わかりやすい報道リンク
(魚拓)
報道記事の中にも、「ヘルメットの着用が必要」と掲載されている。
で、2019年12月4日11時36分の、ドラレコ動画。
全画面表示のほうが、わかりやすいかと。
高画質編集しているが、若干、劣化する。
ドラレコ再生ソフトから、キャプチャした画像がこれ。





ヘルメットを着用しているようには見えない。
画像を拡大してみた。


これは、わかちか広場(5台)と、けやき大通り地下駐車場に隣接する自転車等駐車場(3台)で撮影したもの。



報道記事には、「実証実験では、自転車としてのみ使えるよう改造した車両10台を用意。」とある。
しかも、JR和歌山駅近くに、8台あったということは、この時間に、誰が使っていたかの特定は、そう難しいことではないだろう。
「ヘルメットの着用」が必須なら、ドラレコ映像は、どういうこと?となる。
「らしさを感じる」といえば、そこまでだが、お粗末な話で済むのか?
まさかと思うが、公務員だったら、笑えないぞ。
※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
普段なら、追記で済ませるのだが、さすがにこれはちょっとなぁ…ってことで、新たな記事になった。
改めて、実証実験の概要。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/project/gaiyou13.pdfより部分引用し着色
わかりやすい報道リンク
和歌山市と「グラフィット」社が実証実験 電動バイクのペダル走行の安全性検証へ
和歌山市と「glafit」が11月6日、「わかちか広場」で実証実験仕様のペダル付き電動バイクの貸し出しを始めた。
報道記事の中にも、「ヘルメットの着用が必要」と掲載されている。
で、2019年12月4日11時36分の、ドラレコ動画。
全画面表示のほうが、わかりやすいかと。
高画質編集しているが、若干、劣化する。
ドラレコ再生ソフトから、キャプチャした画像がこれ。





ヘルメットを着用しているようには見えない。
画像を拡大してみた。


これは、わかちか広場(5台)と、けやき大通り地下駐車場に隣接する自転車等駐車場(3台)で撮影したもの。



報道記事には、「実証実験では、自転車としてのみ使えるよう改造した車両10台を用意。」とある。
しかも、JR和歌山駅近くに、8台あったということは、この時間に、誰が使っていたかの特定は、そう難しいことではないだろう。
「ヘルメットの着用」が必須なら、ドラレコ映像は、どういうこと?となる。
「らしさを感じる」といえば、そこまでだが、お粗末な話で済むのか?
まさかと思うが、公務員だったら、笑えないぞ。
- 関連記事
-
- 護岸の笠コンクリートが沈下している箇所が… 2019年12月 (2019/12/08)
- 危ねぇなぁ… どいつもこいつも 2019年12月 (2019/12/07)
- 「実証実験中」の「glafit(グラフィット)バイク」 ヘルメット非着用でもOKなの? 2019年12月4日 (2019/12/05)
- 「特定健診」受けたのに… 和歌山市から不可解なハガキが届いた 2019年12月3日 (2019/12/04)
- 2019年11月の月間降水量を超える雨がたったの1日で… 2019年12月2日 (2019/12/03)
※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。