2019年11月29日(金)
介護用品(専門)店って言われて、ピンとくるところはない。
足の調子が芳しくないほうの親が、「杖」を買いたいと言い出した。
通院先からも、勧められたようだが、店舗を案内されず、「福祉用具」とか、「介護用品」とかで、調べてみたら?と言われたって。
登山用の杖は、スポーツ用品店に行けばあるだろう。
俺が、たまに行く整骨院で尋ねたら、2店舗、教えてくれた。どことは書かないが。
その2店舗に、電話で問い合わせたところ、実物ではなく、カタログを見て、注文して…だってさ。
意味ないじゃん。
それじゃ、ネット通販と同じだよ。
実際に、触って、見て、気に入ったモノを買いたいという親。
普段、定期的に送迎している区間で、探した結果、紀の川市内にあった。
送迎の待ち時間に、俺が、店舗に行って、十数種類の杖を展示販売していることを確認し、後刻、親を連れて行った。
いろいろ試して、話も聞き、気に入った杖を購入していた。
同じモノを買い替えるとかなら、ネット通販で事足りる。
でも、初めて使うモノを購入するのに、試すこともできない、介護用品専門店じゃあ話にならない。
何のための専門店なんだよ?と思う店舗が、和歌山市内にはある。
「らしさを感じる」といえばそこまでだが。
それにしても、とうとう、「杖」が必要になってしまったか。
後期高齢で、怪我をすると、人にもよるが、簡単には治らないこともあるってことだな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
足の調子が芳しくないほうの親が、「杖」を買いたいと言い出した。
通院先からも、勧められたようだが、店舗を案内されず、「福祉用具」とか、「介護用品」とかで、調べてみたら?と言われたって。
登山用の杖は、スポーツ用品店に行けばあるだろう。
俺が、たまに行く整骨院で尋ねたら、2店舗、教えてくれた。どことは書かないが。
その2店舗に、電話で問い合わせたところ、実物ではなく、カタログを見て、注文して…だってさ。
意味ないじゃん。
それじゃ、ネット通販と同じだよ。
実際に、触って、見て、気に入ったモノを買いたいという親。
普段、定期的に送迎している区間で、探した結果、紀の川市内にあった。
送迎の待ち時間に、俺が、店舗に行って、十数種類の杖を展示販売していることを確認し、後刻、親を連れて行った。
いろいろ試して、話も聞き、気に入った杖を購入していた。
同じモノを買い替えるとかなら、ネット通販で事足りる。
でも、初めて使うモノを購入するのに、試すこともできない、介護用品専門店じゃあ話にならない。
何のための専門店なんだよ?と思う店舗が、和歌山市内にはある。
「らしさを感じる」といえばそこまでだが。
それにしても、とうとう、「杖」が必要になってしまったか。
後期高齢で、怪我をすると、人にもよるが、簡単には治らないこともあるってことだな。
- 関連記事
-
-
和歌山南SICや交通センター周辺の飲食店って… 2019年12月(追記あり) 2019/12/03
-
「和歌山市(役所)」で何が起きている? きな臭い話(芦原地区編)(追記あり) 2019/11/29
-
介護用品専門店で「杖」がカタログ販売って…? 2019/11/29
-
紅葉 2019年11月(追記あり) 2019/11/27
-
神前や津秦にも新たな住宅地が… 2019年11月 2019/11/27
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。