2019年11月26日(火)
2020年1月着工予定? 森小手穂に「和歌山市消防活動センター(消防署)」が…(追記:着工日変更)と、
使わない中央分離帯なら… 2019年10月13日(追記あり)の関連。
「らしさを感じる」、この光景。



道路は、南SICのアクセス道路として、和歌山県が造った。
隣接する、東部コミュニティセンターや東部サービスセンターは、和歌山市の施設。
そして、これから造る、「和歌山市消防活動センター(消防署)」も、和歌山市の施設。
県でも、市でも、どっちでもいいけど、そろそろ何とかできないものか。
簡単に通れることは、このログを見ればわかる。

倒れているだけなら、起こしてやれるが、これじゃあ、どうしようもないわな。
----
(配信前追記)
あれっ、それなりに見栄え良くなってた。
----
(追記 2019年12月1日)



不可解な場所に、コーンバーが転がっていた。
----
(追記 2019年12月8日)
毎週見てると、面白いな。


連結した単管バリケードでも置けばいいのに。
----
(追記 2019年12月15日)
移動ログの一部

塞がれていないから、こういうことになるんだよな。
----
(追記 2019年12月22日)
移動ログの一部


変わらないね。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
使わない中央分離帯なら… 2019年10月13日(追記あり)の関連。
「らしさを感じる」、この光景。



道路は、南SICのアクセス道路として、和歌山県が造った。
隣接する、東部コミュニティセンターや東部サービスセンターは、和歌山市の施設。
そして、これから造る、「和歌山市消防活動センター(消防署)」も、和歌山市の施設。
県でも、市でも、どっちでもいいけど、そろそろ何とかできないものか。
簡単に通れることは、このログを見ればわかる。

倒れているだけなら、起こしてやれるが、これじゃあ、どうしようもないわな。
----
(配信前追記)
あれっ、それなりに見栄え良くなってた。
----
(追記 2019年12月1日)



不可解な場所に、コーンバーが転がっていた。
----
(追記 2019年12月8日)
毎週見てると、面白いな。


連結した単管バリケードでも置けばいいのに。
----
(追記 2019年12月15日)
移動ログの一部

塞がれていないから、こういうことになるんだよな。
----
(追記 2019年12月22日)
移動ログの一部


変わらないね。
- 関連記事
-
-
神前や津秦にも新たな住宅地が… 2019年11月 2019/11/27
-
「紀州レンジャー」って失踪したまま…? 2019年 2019/11/26
-
そろそろ何とかできないの? めちゃくちゃな保安設備 2019年11月24日(追記あり) 2019/11/26
-
腹立つほど止まらんな 横断歩行者の居る横断歩道 2019年11月(追記あり) 2019/11/24
-
和歌山市の「マイナンバーカード申請の出張窓口」って「観光・イベント」なの? 2019/11/24
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。