2019年11月16日(土)
2019年11月12日にはなかった。
でも、2019年11月15日にはあった。
当該区間の走行動画
よく見ると、これっておかしい。
最初の
「この先急な下り坂」
「速度落とせ」
の先にある、横断歩道と停止線、そして、ダイヤマークが消えかかっている。


おそらく、夜間だと見えないんじゃないか。
文字を新設し、と交差点マークを上書きしたように見えるが、事故現場には、未だに横断歩道は設置されていない。
横断歩道上で事故に遭うのと、横断歩道のない交差点を横断中に事故に遭うのとでは、過失割合は、微妙に異なる。
でも、横断歩道がないからといって、車両側の過失割合が極端に低くなることもない。
この交差点での事故で、事故を起こした運転手は、逮捕されている。(事故報道と魚拓)
被疑者に同情する気はないが、あるべきものがないというのは、ちょっとなぁ。
下校途中となっているが、だとすれば、通学路ということになる。
交通量が多く、一方は、急な下り坂。
押しボタン式の信号機くらいあっても良さそうだが、横断歩道すらない。

それどころか、紀の川市内には、消えかかった横断歩道が多い。
「横断歩道の標識があるから、横断歩道が消えかかっていても問題ない。」と言ったのは、誰だったかな…。
先に横断歩道があることを認識させるために、ダイヤマークがあるんだよな。
2019年10月11日の記事(「ワースト3位タイ」から「ワースト10位」へ 「信号機のない横断歩道」一時停止率 2019年10月)のように、横断歩道と横断歩行者があっても、なかなか止まらないんだから、県警さんも、もうちょっと頑張ってもらわないとな。
----
(追記 2019年11月22日)
横断歩道の上塗りをせずに、交差点マークを目立たせる工事だったのかよ。
お粗末。
----
(追記 2020年1月10日)
縁石の上には、文字板が。
それでも、横断歩道の上塗りは、行わないんだ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
でも、2019年11月15日にはあった。
当該区間の走行動画
よく見ると、これっておかしい。
最初の
「この先急な下り坂」
「速度落とせ」
の先にある、横断歩道と停止線、そして、ダイヤマークが消えかかっている。


おそらく、夜間だと見えないんじゃないか。
文字を新設し、と交差点マークを上書きしたように見えるが、事故現場には、未だに横断歩道は設置されていない。
横断歩道上で事故に遭うのと、横断歩道のない交差点を横断中に事故に遭うのとでは、過失割合は、微妙に異なる。
でも、横断歩道がないからといって、車両側の過失割合が極端に低くなることもない。
この交差点での事故で、事故を起こした運転手は、逮捕されている。(事故報道と魚拓)
被疑者に同情する気はないが、あるべきものがないというのは、ちょっとなぁ。
下校途中となっているが、だとすれば、通学路ということになる。
交通量が多く、一方は、急な下り坂。
押しボタン式の信号機くらいあっても良さそうだが、横断歩道すらない。

それどころか、紀の川市内には、消えかかった横断歩道が多い。
「横断歩道の標識があるから、横断歩道が消えかかっていても問題ない。」と言ったのは、誰だったかな…。
先に横断歩道があることを認識させるために、ダイヤマークがあるんだよな。
2019年10月11日の記事(「ワースト3位タイ」から「ワースト10位」へ 「信号機のない横断歩道」一時停止率 2019年10月)のように、横断歩道と横断歩行者があっても、なかなか止まらないんだから、県警さんも、もうちょっと頑張ってもらわないとな。
----
(追記 2019年11月22日)
横断歩道の上塗りをせずに、交差点マークを目立たせる工事だったのかよ。
お粗末。
----
(追記 2020年1月10日)
縁石の上には、文字板が。
それでも、横断歩道の上塗りは、行わないんだ。
- 関連記事
-
-
これは不法投棄? 2019年11月(追記あり) 2019/11/18
-
和歌山県道123号荒見粉河線の竜門橋の最高速度は…? 2019/11/17
-
交通死亡事故が起きた後に設置しても遅いんだよ 国道424号の… 2019年11月15日(追記あり) 2019/11/16
-
見通しの悪い横断歩道 街路灯が… 2019年11月 2019/11/15
-
「一万人大清掃」の「ある地区」と「ない地区」? 2019年11月 2019/11/14
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。