2019年11月13日(水)04時55分
県道13号 和歌山橋本線の拡幅工事で、立ち退き対象になっている。
直近の走行動画がこれ。
(再生開始位置設定済)
俺、個人は、紀陽銀行とは無縁だが、家族が、ATM利用していた店舗。
詳細は、ここにある。
店舗の移転統合ならびに「紀陽コミュニティプラザ」の開設について(魚拓)
過去記事で使った画像(高精細画像(3436 x 2409))

県道13号の西浜交差点から吉礼交差点までの区間(東西間)沿いにある、唯一の店舗だったのに。
店舗外ATMすらないんだよな。
2020年3月6日(金)を過ぎたら、不便になる。
コンビニATMは、平日の昼間でも、入出金だと、110円もの手数料が必要。
銀行口座から、キャッシュカードで現金を引き出すという習慣は、俺にはない。
紀陽銀行に、口座もない。
ただ、家族が利用するために、回り道をする必要があるってことだ。
松ヶ丘支店って、利用客の多い店舗だから、周辺住民は、不便になるだろうな。
移転統合先店舗は、堀止支店になるようだが、最寄りの店舗は、高松中央支店か、西浜出張所。
どっちにしても、不便だな。
※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
直近の走行動画がこれ。
(再生開始位置設定済)
俺、個人は、紀陽銀行とは無縁だが、家族が、ATM利用していた店舗。
詳細は、ここにある。
店舗の移転統合ならびに「紀陽コミュニティプラザ」の開設について(魚拓)
過去記事で使った画像(高精細画像(3436 x 2409))

県道13号の西浜交差点から吉礼交差点までの区間(東西間)沿いにある、唯一の店舗だったのに。
店舗外ATMすらないんだよな。
2020年3月6日(金)を過ぎたら、不便になる。
コンビニATMは、平日の昼間でも、入出金だと、110円もの手数料が必要。
銀行口座から、キャッシュカードで現金を引き出すという習慣は、俺にはない。
紀陽銀行に、口座もない。
ただ、家族が利用するために、回り道をする必要があるってことだ。
松ヶ丘支店って、利用客の多い店舗だから、周辺住民は、不便になるだろうな。
移転統合先店舗は、堀止支店になるようだが、最寄りの店舗は、高松中央支店か、西浜出張所。
どっちにしても、不便だな。
- 関連記事
-
- 見通しの悪い横断歩道 街路灯が… 2019年11月 (2019/11/15)
- 「一万人大清掃」の「ある地区」と「ない地区」? 2019年11月 (2019/11/14)
- 紀陽銀行の松ヶ丘支店は2020年3月6日(金)で営業終了だって (2019/11/13)
- こんなに大勢の人が「わかちか広場」に居るのは初めて見た 2019年11月12日 (2019/11/13)
- 自宅から一歩も出なかった 久しぶりの休養日 2019年11月11日 (2019/11/12)
※記事の内容は、公開当時の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。