2019年11月02日(土)
ぶっちゃけ、俺としては想定内。使ってる本人には、想定外の出来事。
過去記事にあるが、俺は、反対だった。
後期高齢で、ガラケー(らくらくホン)から、スマホ(らくらくスマホ)に契約変更することに対して。
いくら説明しても、理解できないんだから、どうしようもない。
「未だに理解していないんだ 「LINE通話」と「回線通話」の違いを 2019年10月17日」の時も、そうだった。
ただ、その記事の時点で、こんなことになるとは、俺も、思っていなかった。(いつかは起きるという想定)

見た目に、わからない。
それが、こうなった。

やはり、やっちまったか。
原因は、データ通信量。
2019年8月のデータ通信量は、0.2GB。

2019年9月のデータ通信量は、0.4GB。

2019年10月のデータ通信量は、3.0GB。

「未確定」になっているが、2019年11月1日時点なら「確定」と同じ。
旧料金プランだが、こうなっている。

ベーシックパック・ウルトラデータパック | 料金・割引 | NTTドコモより
両親のドコモ料金は、我が家の光回線やプロバイダ料金と、一括請求(おまとめ請求)になっている。
請求金額が、一気に上がるから、先に説明をする必要があった。
Wi-Fi環境ではない場所で、スマホで何をしたのか?
動画視聴だって。
そりゃ、アカンわ。
ガラケーからスマホに契約変更する前に、説明して、納得していたようだったが、「忘れた」ようだ。
趣味のサークル仲間が、余計なことを吹き込んだらしい。
でも、こういうのは、自己責任。
Wi-Fi環境下なら、どれだけ動画視聴しようが、構わない。
でも、Wi-Fiということすら、理解しないんだから、もう、お手上げ。
「Japan Connected-free Wi-Fi」アプリもインストールしているが、接続方法を理解しないから、どうしようもない。
「スマホを自宅外で使う時、動画視聴したら、こういうことが起きる。」という説明しかないんだよ。
この人にはな。
ドコモ料金や、我が家の光回線などの維持費を、支払うのは、親だから、俺の知ったこっちゃない話だが、やはり、こうなってしまったか。
「スマホがよくわからない」って、今頃、言っても、手遅れなんだよ。
俺が、反対したのを聞き入れなかったんだから、どうしようもないわ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
過去記事にあるが、俺は、反対だった。
後期高齢で、ガラケー(らくらくホン)から、スマホ(らくらくスマホ)に契約変更することに対して。
いくら説明しても、理解できないんだから、どうしようもない。
「未だに理解していないんだ 「LINE通話」と「回線通話」の違いを 2019年10月17日」の時も、そうだった。
ただ、その記事の時点で、こんなことになるとは、俺も、思っていなかった。(いつかは起きるという想定)

見た目に、わからない。
それが、こうなった。

やはり、やっちまったか。
原因は、データ通信量。
2019年8月のデータ通信量は、0.2GB。

2019年9月のデータ通信量は、0.4GB。

2019年10月のデータ通信量は、3.0GB。

「未確定」になっているが、2019年11月1日時点なら「確定」と同じ。
旧料金プランだが、こうなっている。

ベーシックパック・ウルトラデータパック | 料金・割引 | NTTドコモより
両親のドコモ料金は、我が家の光回線やプロバイダ料金と、一括請求(おまとめ請求)になっている。
請求金額が、一気に上がるから、先に説明をする必要があった。
Wi-Fi環境ではない場所で、スマホで何をしたのか?
動画視聴だって。
そりゃ、アカンわ。
ガラケーからスマホに契約変更する前に、説明して、納得していたようだったが、「忘れた」ようだ。
趣味のサークル仲間が、余計なことを吹き込んだらしい。
でも、こういうのは、自己責任。
Wi-Fi環境下なら、どれだけ動画視聴しようが、構わない。
でも、Wi-Fiということすら、理解しないんだから、もう、お手上げ。
「Japan Connected-free Wi-Fi」アプリもインストールしているが、接続方法を理解しないから、どうしようもない。
「スマホを自宅外で使う時、動画視聴したら、こういうことが起きる。」という説明しかないんだよ。
この人にはな。
ドコモ料金や、我が家の光回線などの維持費を、支払うのは、親だから、俺の知ったこっちゃない話だが、やはり、こうなってしまったか。
「スマホがよくわからない」って、今頃、言っても、手遅れなんだよ。
俺が、反対したのを聞き入れなかったんだから、どうしようもないわ。
- 関連記事
-
-
俺 ボロボロ… 2019年11月(追記あり) 2019/11/10
-
ねんりんピックの開会式を観覧できずに帰ってきたって 2019年11月9日(追記あり) 2019/11/09
-
やはり理解していなかったか 家族のスマホ料金が2倍以上に 2019年10月利用分 2019/11/02
-
だから言わんこっちゃない 2019年10月(怪我人の話) 2019/10/23
-
方向音痴な後期高齢者がやるべきことではないと思うが…(追記あり) 2019/10/21
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。