2019年10月11日(金)
菜園での出来事なので、カテゴリは、こっち。
近隣の菜園主の爺さん(以下、爺さん)が、ガラホと、このリーフレットを見せて、「ワシのケータイで使えるようにしてくれ」と。
これ(同じものを入手)

無茶なこと言うなぁと思ったが、勘違いじゃない。
施策と仕組みを理解していないから、こういう間違いが起きる。
まず、ガラケーとか、ガラホに、PayPay(ペイペイ)をインストールすることは、できない。
ガラケーや、ガラホは、プリインアプリしか使えない。
爺さん曰く、これ(PayPay)で支払うと、スーパーで、2%引きになると聞いたと。
でも、どこのスーパー?と尋ねると、キャッシュレス消費者還元事業の対象外のスーパーだった。
期間限定記事で掲載しているが、いずれはリンク切れになる。
高齢者に優しくないという施策は、好きではない。
PayPayを使うには、スマホが必要。
PayPayで、キャッシュレス消費者還元を受けるには、対象のスーパーでなければならない。(スーパーだけではないが)
俺の両親より、年上の爺さん。
PayPayを使えなくても、クレジットカード支払で、キャッシュレス消費者還元を受けられるスーパーもあると言ったら、持っていないんだって。
年金生活になった時に、年会費も、もったいないし、もう使うことはないだろうと、解約したんだって。
爺さんのガラホ、「SH-01J」。
おサイフケータイ(FeliCa)が使える端末だが、spモード非契約。
つまり、俺と同じように、通話だけの契約だった。
旧料金プランね。
spモードを契約して、おサイフケータイ(FeliCa)を使えるようにしたところで、ケータイ料金が上がってしまえば、元も子もない。
これ、説明するの、大変なんだよ。
通話専用端末として、ガラホを使っている爺さんに、スマホを勧めても仕方ないし、使い方を理解できなければ、どうしようもない。
高齢者だけの世帯だから、和歌山を離れて暮らしている家族に、聞くというのも無理がある。
教えてくれる人がないから、「オマエ、ケータイ詳しいやろ?」となったわけ。
爺さんと、俺の違いは、「無制限定額」か、「5分定額」かの違いだけ。
物理的にできないことを説明して、納得してくれたが、「2%引き」と、「スマホの維持費」と、どっちが得?
しかも、スマホに機種変更したとして、ガラホとスマホの使い方は、全く違う。
爺さん、「ややこしいなぁ」って言ってたけど、誰だよ、こんな、ややこしい施策を作ったのは?
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
近隣の菜園主の爺さん(以下、爺さん)が、ガラホと、このリーフレットを見せて、「ワシのケータイで使えるようにしてくれ」と。
これ(同じものを入手)

無茶なこと言うなぁと思ったが、勘違いじゃない。
施策と仕組みを理解していないから、こういう間違いが起きる。
まず、ガラケーとか、ガラホに、PayPay(ペイペイ)をインストールすることは、できない。
ガラケーや、ガラホは、プリインアプリしか使えない。
爺さん曰く、これ(PayPay)で支払うと、スーパーで、2%引きになると聞いたと。
でも、どこのスーパー?と尋ねると、キャッシュレス消費者還元事業の対象外のスーパーだった。
期間限定記事で掲載しているが、いずれはリンク切れになる。
高齢者に優しくないという施策は、好きではない。
PayPayを使うには、スマホが必要。
PayPayで、キャッシュレス消費者還元を受けるには、対象のスーパーでなければならない。(スーパーだけではないが)
俺の両親より、年上の爺さん。
PayPayを使えなくても、クレジットカード支払で、キャッシュレス消費者還元を受けられるスーパーもあると言ったら、持っていないんだって。
年金生活になった時に、年会費も、もったいないし、もう使うことはないだろうと、解約したんだって。
爺さんのガラホ、「SH-01J」。
おサイフケータイ(FeliCa)が使える端末だが、spモード非契約。
つまり、俺と同じように、通話だけの契約だった。
旧料金プランね。
spモードを契約して、おサイフケータイ(FeliCa)を使えるようにしたところで、ケータイ料金が上がってしまえば、元も子もない。
これ、説明するの、大変なんだよ。
通話専用端末として、ガラホを使っている爺さんに、スマホを勧めても仕方ないし、使い方を理解できなければ、どうしようもない。
高齢者だけの世帯だから、和歌山を離れて暮らしている家族に、聞くというのも無理がある。
教えてくれる人がないから、「オマエ、ケータイ詳しいやろ?」となったわけ。
爺さんと、俺の違いは、「無制限定額」か、「5分定額」かの違いだけ。
物理的にできないことを説明して、納得してくれたが、「2%引き」と、「スマホの維持費」と、どっちが得?
しかも、スマホに機種変更したとして、ガラホとスマホの使い方は、全く違う。
爺さん、「ややこしいなぁ」って言ってたけど、誰だよ、こんな、ややこしい施策を作ったのは?
- 関連記事
-
-
季節外れの胡瓜を収穫 2019年10月13日 2019/10/14
-
南瓜の栽培終了 そして畝作り 2019年10月9日 2019/10/13
-
ガラホにPayPay(ペイペイ)は入らない しかも… 2019年10月 2019/10/11
-
予報が当たれば台風(19号)直撃? 2019年10月12日頃(追記あり) 2019/10/08
-
10日ぶりの雨量にしては少な過ぎた 2019年10月3日・4日(追記あり) 2019/10/05
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。