2019年10月10日(木)
LINEモバイル決済時の画面

LINEモバイル料金は、キャッシュレス消費者還元事業の対象外。
しかも、過去記事にもあるが、決済後の残高が、実際と異なっている。

差額の、1,005円って、何なんだろう?
俺が持っている、唯一の「なんたらPay」だが、LINEモバイル料金にしか使っていない。

キャッシュレス消費者還元事業って、たぶん、俺には、無縁なもの。
それにしても、ややこしくて仕方がない。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。

LINEモバイル料金は、キャッシュレス消費者還元事業の対象外。
しかも、過去記事にもあるが、決済後の残高が、実際と異なっている。

差額の、1,005円って、何なんだろう?
俺が持っている、唯一の「なんたらPay」だが、LINEモバイル料金にしか使っていない。

キャッシュレス消費者還元事業って、たぶん、俺には、無縁なもの。
それにしても、ややこしくて仕方がない。
- 関連記事
-
-
不公平なポイント還元? 様子見だが… 2019年10月10日(追記あり) 2019/10/12
-
「ワースト3位タイ(2018年)」から「ワースト10位(2019年)」へ 「信号機のない横断歩道」一時停止率 2019年10月(追記あり) 2019/10/11
-
対象外なのに誤認しそうな表示が… 2019年10月 2019/10/10
-
後期高齢者が入会ポイントに釣られてクレジットカードを契約したら…(追記あり) 2019/10/08
-
【キャッシュレス消費者還元事業】同じ看板のコンビニでも店舗によって扱いが違う? 2019/10/03
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。