2019年10月07日(月)
2018年4月のストリートビュー
だが、今は、大きく、景色が変わっている。
【済】2019年3月1日から「和歌山市東部コミセン」と「東部サビセン」の進入路が変わる(追記あり)にある。
その進入路の脇にある里道が、また、通行止になっていた。


進入路側から進んでみると、誰も居ない工事現場が、開けっ放し。





どこを工事するのか知らないが、鉄塔から岡崎変電所の地下には、高圧電線が埋設されている。
月イチペースくらいで、観察することにする。
----
(追記 2019年10月13日)
月イチペースの予定だったが、反対側の様子も…


正面側




ゲートが設置され、閉鎖されていたが、看板が倒れていた。
お粗末。
----
(追記 2019年10月15日)
邪魔な工事関係車両だな。
----
(追記 2019年10月20日)
画像追加

----
(追記 2019年11月3日)
画像追加





----
(追記 2019年11月17日)
工事現場は、ゴミ捨て場か?




和歌山市発注だと、こんなもんか。
----
(追記 2019年12月1日)



----
(追記 2020年1月5日)
反対側(東側)から


倉庫は完成しているように見えるが、周辺は、もうちょっと日数が、かかりそう。


里道の通行止め区間は、短縮され、市道安原195号線が迂回路になっているが、段差がある。






工期は、2020年1月8日迄だが、間に合いそうにない。
----
(追記 2020年1月12日)
工期オーバー。



月イチ更新から、週イチ更新に変更する。
----
(追記 2020年1月19日)


----
(追記 2020年1月26日)
やっと完成したようだ。
聞くところによると、消防の倉庫とのこと。





里道の通行止めも解除されていた。
変化がなければ、更新を終了する。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
だが、今は、大きく、景色が変わっている。
【済】2019年3月1日から「和歌山市東部コミセン」と「東部サビセン」の進入路が変わる(追記あり)にある。
その進入路の脇にある里道が、また、通行止になっていた。


進入路側から進んでみると、誰も居ない工事現場が、開けっ放し。





どこを工事するのか知らないが、鉄塔から岡崎変電所の地下には、高圧電線が埋設されている。
月イチペースくらいで、観察することにする。
----
(追記 2019年10月13日)
月イチペースの予定だったが、反対側の様子も…


正面側




ゲートが設置され、閉鎖されていたが、看板が倒れていた。
お粗末。
----
(追記 2019年10月15日)
邪魔な工事関係車両だな。
----
(追記 2019年10月20日)
画像追加

----
(追記 2019年11月3日)
画像追加





----
(追記 2019年11月17日)
工事現場は、ゴミ捨て場か?




和歌山市発注だと、こんなもんか。
----
(追記 2019年12月1日)



----
(追記 2020年1月5日)
反対側(東側)から


倉庫は完成しているように見えるが、周辺は、もうちょっと日数が、かかりそう。


里道の通行止め区間は、短縮され、市道安原195号線が迂回路になっているが、段差がある。






工期は、2020年1月8日迄だが、間に合いそうにない。
----
(追記 2020年1月12日)
工期オーバー。



月イチ更新から、週イチ更新に変更する。
----
(追記 2020年1月19日)


----
(追記 2020年1月26日)
やっと完成したようだ。
聞くところによると、消防の倉庫とのこと。





里道の通行止めも解除されていた。
変化がなければ、更新を終了する。
- 関連記事
-
-
【定例】「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」等 2019年10月13日 2019/10/14
-
数年前までは田んぼだったのに… 農地転用って簡単にできるんだ… 2019年10月から(追記あり) 2019/10/07
-
「岡崎第2工場跡地倉庫建設工事」? 2019年10月~12月(追記あり) 2019/10/07
-
【定例】「和歌山交通公園のちびっ子広場と遊歩道」と「市道岡崎130号線工事」 2019年10月6日 2019/10/07
-
目の錯覚? コンクリート製の法面が膨らんでいるように… 2019年9月29日 2019/10/03
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。