2019年10月04日(金)
実際、15店舗で、17品目。
9月中に発送されれば、増税分の2%を請求されずに済むはずだったが、「楽天ブックス」だけが、遅れている。
他の商品は、2019年10月2日、やっと到着した。
店舗によって、宅急便(宅配便)を使うところもあれば、普通郵便で発送するところもある。
駆け込み需要で、物流業界も、悲鳴を上げていた。
もう、落ち着いているようだが。
俺の買い物より、家族に依頼された、所謂、代理購入も多かった。
両親は、ハガキで申し込むカタログ通販は、自分でできるが、ネット通販は、俺に回ってくる。
数種類のスキンケア用品や、補聴器の予備電池、2020年のカレンダーなど。
どれだけ購入するの?と思うくらい、依頼された。
俺自身が購入したのは、ドラレコと、microSDカード、レッグウォーマー、有線マウス。
気付いたら、ゴールド会員から、プラチナ会員になっていた。
支払い方法が、楽天銀行のデビットカードだから、預かっている立替金が少なくなると、自身のゆうちょ銀行口座に入金して、楽天銀行に移動させるというのを、何度も行った。
面倒だが、楽天銀行口座に、1回あたり3万円未満のお金を、手数料無料で入金するには、この方法しかない。
最近、感じること。
過剰包装や、過剰梱包の多いこと。
段ボールは、再利用できるが、必要以上にプチプチシートやエアクッションが詰められていて、出るゴミの多いこと。
簡易包装のほうが、ありがたいのにな。
こんなに、ネット通販を多用したのも珍しい。
こんなことは、もう二度とないだろうな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
9月中に発送されれば、増税分の2%を請求されずに済むはずだったが、「楽天ブックス」だけが、遅れている。
他の商品は、2019年10月2日、やっと到着した。
店舗によって、宅急便(宅配便)を使うところもあれば、普通郵便で発送するところもある。
駆け込み需要で、物流業界も、悲鳴を上げていた。
もう、落ち着いているようだが。
俺の買い物より、家族に依頼された、所謂、代理購入も多かった。
両親は、ハガキで申し込むカタログ通販は、自分でできるが、ネット通販は、俺に回ってくる。
数種類のスキンケア用品や、補聴器の予備電池、2020年のカレンダーなど。
どれだけ購入するの?と思うくらい、依頼された。
俺自身が購入したのは、ドラレコと、microSDカード、レッグウォーマー、有線マウス。
気付いたら、ゴールド会員から、プラチナ会員になっていた。
支払い方法が、楽天銀行のデビットカードだから、預かっている立替金が少なくなると、自身のゆうちょ銀行口座に入金して、楽天銀行に移動させるというのを、何度も行った。
面倒だが、楽天銀行口座に、1回あたり3万円未満のお金を、手数料無料で入金するには、この方法しかない。
最近、感じること。
過剰包装や、過剰梱包の多いこと。
段ボールは、再利用できるが、必要以上にプチプチシートやエアクッションが詰められていて、出るゴミの多いこと。
簡易包装のほうが、ありがたいのにな。
こんなに、ネット通販を多用したのも珍しい。
こんなことは、もう二度とないだろうな。
- 関連記事
-
-
「極早生みかん」を買ってきた 2019年10月3日(追記あり) 2019/10/08
-
クーポンレシートと企業アプリのクーポンを併用したら… 2019年10月4日 2019/10/06
-
2019年9月 増税前の駆け込みでネット通販を15店舗も利用した 2019/10/04
-
就寝中or起床時に足がつる季節がやってきた 2019年10月 2019/10/04
-
YouTuberをやりたいって? 2019年10月(追記あり) 2019/10/03
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。