2019年10月04日(金)
過去記事にあるはずだが、ちゃんと、整形外科を受診し、検査も受けた。
原因は、腰痛の一種らしいが、根本的な治療法はないって。
冷やさずに温めてくださいと言われ、即効性のある漢方薬を処方された。
今は、必要に応じて、定期受診している内科で、処方してもらっている。
それがこれ。

予防薬じゃなく、つりそうになった時と、つってしまった直後に、服用すると、痛みが長引くことはない。
以前から使っているレッグウォーマーが、販売終了となり、入手できなくなった。
女性用のレッグウォーマーは、いくらでもある。
また、スポーツ用品としてのレッグウォーマーもあるが、高価だ。
ことあるごとに、探していたのだが、手頃なレッグウォーマーを見つけた。
それがこれ。
購入して、数日間、使用してみたが、メタボで長身の俺でも、締め付けられることはない。

裏返した状態

おっさんの足画像は、やめておく。
見た目以上に、伸縮性がある。
国産(奈良県産)というのも、安心感がある。
他の記事にもあるが、俺は、ヨイショ記事は書かない。
この季節というか、これからの季節、俺の足を守ってくれそうな気がする。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
原因は、腰痛の一種らしいが、根本的な治療法はないって。
冷やさずに温めてくださいと言われ、即効性のある漢方薬を処方された。
今は、必要に応じて、定期受診している内科で、処方してもらっている。
それがこれ。

予防薬じゃなく、つりそうになった時と、つってしまった直後に、服用すると、痛みが長引くことはない。
以前から使っているレッグウォーマーが、販売終了となり、入手できなくなった。
女性用のレッグウォーマーは、いくらでもある。
また、スポーツ用品としてのレッグウォーマーもあるが、高価だ。
ことあるごとに、探していたのだが、手頃なレッグウォーマーを見つけた。
それがこれ。

裏返した状態

おっさんの足画像は、やめておく。
見た目以上に、伸縮性がある。
国産(奈良県産)というのも、安心感がある。
他の記事にもあるが、俺は、ヨイショ記事は書かない。
この季節というか、これからの季節、俺の足を守ってくれそうな気がする。
- 関連記事
-
-
クーポンレシートと企業アプリのクーポンを併用したら… 2019年10月4日 2019/10/06
-
2019年9月 増税前の駆け込みでネット通販を15店舗も利用した 2019/10/04
-
就寝中or起床時に足がつる季節がやってきた 2019年10月 2019/10/04
-
YouTuberをやりたいって? 2019年10月(追記あり) 2019/10/03
-
たった9ヶ月間のために「なんたらPay」を作る気は… 2019年10月(追記あり) 2019/10/02
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。