2019年10月03日(木)
「過去365日間の再生時間が、4000時間以上で、かつ、チャンネル登録者数が、1000人以上。」でなければ、収益化の審査申請すらできないのが、今の条件。
You Tubeチャンネルを作るのが、ややこしいって?
俺が、チャンネルを作ったのが、2015年2月。
当時は、試行錯誤だったが、チャンネルを立ち上げるのって、難しかったっけ?
ほとんど、記憶にない。
ビデオカメラがなくても、デジカメで撮影できる。
動画編集ソフトも、そう難しいものでもない。
収益化できるまで、最低でも、半年くらいを要するだろう。
俺は、You Tubeの収益化に見限られた立場だから、逆の方法で、チャンネルを維持している。
収益化できないなら、できないなりの使い方というもの。
でも、湯水のように金を使う人だから、他人とは違う構想があるようだ。
ネット検索すれば、You Tubeチャンネルの作り方を説明してくれているサイトは、いくらでもある。
基本さえ押さえておけば、難しくはない。
先ずは、最初の1本を撮影しなければならない。
アップする動画がなければ、説明のしようがない。
Googleアカウントがあれば、You Tubeは、その延長線上にある。
Androidスマホを持っているから、Googleアカウントがあるはず。
教えることは、難しいことではない。
本人の、やる気と努力だけ。
期待はしていないが、どうするんだろうな。
俺に、話を持ってきたということは、背中を押して欲しかったのか?
さて、どうなることやら。
期待せずに、待つことにしよう。
YouTuberをやるために、必要なものは、撮影機材(コンデジでも可)、処理速度の早いパソコン、動画編集ソフト、光回線、あとは、クリエイターの努力と、収益化が実現するまでの忍耐。
これだけ。
----
(追記)
本当にやりたい奴は、自分でやるんだよ。
極端な話、1本の動画を撮影して、「これを編集して、You Tubeにアップしたいが、どうすれば良い?」なんて相談してくる奴のほうが、見込みはある。
ちょいと検索すれば、いくらでも情報はあるんだし、「YouTuberをやりたい」という言葉だけじゃあ、見込みはない。
過去記事にあったか、最終移転時に捨てたか、記憶にないが、「明日、動画を撮影するから、用意を頼むわな。」と言ってきた、昔の知人。
結局、続かなかった。
当時の俺の環境って、光回線じゃなく、ADSL回線だった。
PCも、廉価モデルで、ムービーメーカーを使うと、他に、何もできなくなるモノ。
今も、大して変わらないが。
何かが違うんだよな。
何でもそうだけど、簡単に始めて、簡単に儲かるものなんてない。
儲かっていない俺が言うんだから、説得力あるような、ないような。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
You Tubeチャンネルを作るのが、ややこしいって?
俺が、チャンネルを作ったのが、2015年2月。
当時は、試行錯誤だったが、チャンネルを立ち上げるのって、難しかったっけ?
ほとんど、記憶にない。
ビデオカメラがなくても、デジカメで撮影できる。
動画編集ソフトも、そう難しいものでもない。
収益化できるまで、最低でも、半年くらいを要するだろう。
俺は、You Tubeの収益化に見限られた立場だから、逆の方法で、チャンネルを維持している。
収益化できないなら、できないなりの使い方というもの。
でも、湯水のように金を使う人だから、他人とは違う構想があるようだ。
ネット検索すれば、You Tubeチャンネルの作り方を説明してくれているサイトは、いくらでもある。
基本さえ押さえておけば、難しくはない。
先ずは、最初の1本を撮影しなければならない。
アップする動画がなければ、説明のしようがない。
Googleアカウントがあれば、You Tubeは、その延長線上にある。
Androidスマホを持っているから、Googleアカウントがあるはず。
教えることは、難しいことではない。
本人の、やる気と努力だけ。
期待はしていないが、どうするんだろうな。
俺に、話を持ってきたということは、背中を押して欲しかったのか?
さて、どうなることやら。
期待せずに、待つことにしよう。
YouTuberをやるために、必要なものは、撮影機材(コンデジでも可)、処理速度の早いパソコン、動画編集ソフト、光回線、あとは、クリエイターの努力と、収益化が実現するまでの忍耐。
これだけ。
----
(追記)
本当にやりたい奴は、自分でやるんだよ。
極端な話、1本の動画を撮影して、「これを編集して、You Tubeにアップしたいが、どうすれば良い?」なんて相談してくる奴のほうが、見込みはある。
ちょいと検索すれば、いくらでも情報はあるんだし、「YouTuberをやりたい」という言葉だけじゃあ、見込みはない。
過去記事にあったか、最終移転時に捨てたか、記憶にないが、「明日、動画を撮影するから、用意を頼むわな。」と言ってきた、昔の知人。
結局、続かなかった。
当時の俺の環境って、光回線じゃなく、ADSL回線だった。
PCも、廉価モデルで、ムービーメーカーを使うと、他に、何もできなくなるモノ。
今も、大して変わらないが。
何かが違うんだよな。
何でもそうだけど、簡単に始めて、簡単に儲かるものなんてない。
儲かっていない俺が言うんだから、説得力あるような、ないような。
- 関連記事
-
-
2019年9月 増税前の駆け込みでネット通販を15店舗も利用した 2019/10/04
-
就寝中or起床時に足がつる季節がやってきた 2019年10月 2019/10/04
-
YouTuberをやりたいって? 2019年10月(追記あり) 2019/10/03
-
たった9ヶ月間のために「なんたらPay」を作る気は… 2019年10月(追記あり) 2019/10/02
-
このブログ iPhoneから閲覧すると表示崩れが起きるという話が… 2019年10月1日 2019/10/02
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。