2019年10月01日(火)
複数のカテゴリに属しそうな記事だが、まっいいか。
月日の経つのは、めちゃくちゃ早い。
それにしても、蒸し暑い日が続いている。
10月1日(午前0時)、執行猶予満了から、やっと、5年が過ぎた。
この5年間、新たに、逮捕されたり、検挙されたりということはない。
検挙されそうになったが、どうやら、回避されたような気がする。
警察って、何も言ってくれないんだよな。
それはさておき、やっと、記事の玉突きが解消できそう。
全ての記事が、予約投稿だが、どうしても優先順位というのがある。
先送りしていた記事が、消化できた。
記事ネタが、こんなに転がってるんだなと。
書きたい記事と、実際に書く記事に、ズレがある。
枠が空いてる時に、書きたい記事を書こうかと。
一週間で、22本ペース。
2019年9月30日、4本の記事をアップしたから、2019年10月1日は、2本みたいな。
さて、10月。
家族共用のカレンダーから、10月の予定を転記したが、先月(9月)と比べると、若干、自分の時間が取れそうな感じ。
病人の経過(回復状況)は、悪くない。
怪我人は、一進一退。
後期高齢だと、無理もない。
一昨日(2019年9月29日)、終日、車を使わなかった。
日曜日のサークルが、たまたま休みだったようで、送迎がなかった。
でも、昨日(2019年9月30日)は、あちこちに、引っ張り回された。


スマホの話。
2019年7月31日00時00分時点では、残り342MBだった。
2019年8月31日00時00分時点では、残り293MBだった。
2019年9月30日00時00分時点では、残り401MB。

2019年9月30日23時55分時点では、残り366MB。

そして、繰越分が消滅。
2019年10月1日00時08分時点では、残り1,024MB。(とは別に、1,024MB。)

Wi-Fiのない場所で、スマホを触っている時間が、少なかったのだろう。
電気料金の話。
関西電力って、検針日から、料金の確定までが、遅すぎる。
電気メーター(電力量計)が、スマートメーターじゃないところは、検針員が、その場で明細を発行し、郵便受けなどに入れてくれるが、我が家は、メール(「はぴeみる電」ご使用量のお知らせ)が届いた日から確認できるのだが、遅い。
2019年8月分の明細に、こういう記載があった。

でも、2019年9月30日時点で、確定しなかった。
LINEで確認したら、見たことのない自動返信が。

そろそろ、確定してもらわないと困るのだが。
さて、2019年10月は、どれだけ疲れさせてくれるのだろう。
----
(追記)
2019年10月1日、2019年9月分の電気料金が確定した。

2019年9月26日に検針して、確定するまで、5日も要している。

※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
月日の経つのは、めちゃくちゃ早い。
それにしても、蒸し暑い日が続いている。
10月1日(午前0時)、執行猶予満了から、やっと、5年が過ぎた。
この5年間、新たに、逮捕されたり、検挙されたりということはない。
検挙されそうになったが、どうやら、回避されたような気がする。
警察って、何も言ってくれないんだよな。
それはさておき、やっと、記事の玉突きが解消できそう。
全ての記事が、予約投稿だが、どうしても優先順位というのがある。
先送りしていた記事が、消化できた。
記事ネタが、こんなに転がってるんだなと。
書きたい記事と、実際に書く記事に、ズレがある。
枠が空いてる時に、書きたい記事を書こうかと。
一週間で、22本ペース。
2019年9月30日、4本の記事をアップしたから、2019年10月1日は、2本みたいな。
さて、10月。
家族共用のカレンダーから、10月の予定を転記したが、先月(9月)と比べると、若干、自分の時間が取れそうな感じ。
病人の経過(回復状況)は、悪くない。
怪我人は、一進一退。
後期高齢だと、無理もない。
一昨日(2019年9月29日)、終日、車を使わなかった。
日曜日のサークルが、たまたま休みだったようで、送迎がなかった。
でも、昨日(2019年9月30日)は、あちこちに、引っ張り回された。


スマホの話。
2019年7月31日00時00分時点では、残り342MBだった。
2019年8月31日00時00分時点では、残り293MBだった。
2019年9月30日00時00分時点では、残り401MB。

2019年9月30日23時55分時点では、残り366MB。

そして、繰越分が消滅。
2019年10月1日00時08分時点では、残り1,024MB。(とは別に、1,024MB。)

Wi-Fiのない場所で、スマホを触っている時間が、少なかったのだろう。
電気料金の話。
関西電力って、検針日から、料金の確定までが、遅すぎる。
電気メーター(電力量計)が、スマートメーターじゃないところは、検針員が、その場で明細を発行し、郵便受けなどに入れてくれるが、我が家は、メール(「はぴeみる電」ご使用量のお知らせ)が届いた日から確認できるのだが、遅い。
2019年8月分の明細に、こういう記載があった。

でも、2019年9月30日時点で、確定しなかった。
LINEで確認したら、見たことのない自動返信が。

そろそろ、確定してもらわないと困るのだが。
さて、2019年10月は、どれだけ疲れさせてくれるのだろう。
----
(追記)
2019年10月1日、2019年9月分の電気料金が確定した。

2019年9月26日に検針して、確定するまで、5日も要している。

- 関連記事
-
-
たった9ヶ月間のために「なんたらPay」を作る気は… 2019年10月(追記あり) 2019/10/02
-
このブログ iPhoneから閲覧すると表示崩れが起きるという話が… 2019年10月1日 2019/10/02
-
もう10月かぁ… 2019年9月もあっという間に…(追記あり) 2019/10/01
-
スマホブラウザで「和歌山県河川/雨量防災情報」を閲覧すると… 2019年9月29日 2019/09/30
-
検索結果の広告では「1,080円」 実際は「1,188円」 便乗値上げか? 2019年9月28日 2019/09/30
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。