2019年09月25日(水)
某ホームセンターでの、客とスタッフの会話より。
店頭で売り切れている商品のことで、今月中に入荷するかどうかを聞いていた。
店舗側は、発注しているが、メーカー(の製造?)が追いつかず、9月中の入荷は、約束できないと。
その客は、他のホームセンターに行っても、同じようなことを言われたと。
夏野菜から、冬春野菜に切り替わる、この時期、農業機械や資材、種や苗は、よく売れている。
消費増税前だから、例年なら、10月に購入しているモノを、9月中に購入しておこうという人も多いだろう。
我が家もそう。
石灰や、肥料など、今すぐ使わないものを、前倒しで購入した。
発注関係は、少なからず、3連休の影響もあるだろう。
24日付の発注で、30日に間に合うモノもあれば、そうでないモノもあるようだ。
来春、使う資材も、購入した。
腐るモノじゃないから。
消費増税で、スーパーの食料品や野菜は、軽減税率で、8%だが、種や苗、機械や資材は、増税で、10%になってしまう。
記事冒頭のスタッフさん、先週は、まだ在庫があったんですけど…なんて、その客に行ってたけど、言われた客は、堪らんわな。
モノにもよるが、確かに、品薄になっているモノもある。
「入荷未定」という札もあった。
消費増税なんて、百害あって一利なしのような気もするが…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
店頭で売り切れている商品のことで、今月中に入荷するかどうかを聞いていた。
店舗側は、発注しているが、メーカー(の製造?)が追いつかず、9月中の入荷は、約束できないと。
その客は、他のホームセンターに行っても、同じようなことを言われたと。
夏野菜から、冬春野菜に切り替わる、この時期、農業機械や資材、種や苗は、よく売れている。
消費増税前だから、例年なら、10月に購入しているモノを、9月中に購入しておこうという人も多いだろう。
我が家もそう。
石灰や、肥料など、今すぐ使わないものを、前倒しで購入した。
発注関係は、少なからず、3連休の影響もあるだろう。
24日付の発注で、30日に間に合うモノもあれば、そうでないモノもあるようだ。
来春、使う資材も、購入した。
腐るモノじゃないから。
消費増税で、スーパーの食料品や野菜は、軽減税率で、8%だが、種や苗、機械や資材は、増税で、10%になってしまう。
記事冒頭のスタッフさん、先週は、まだ在庫があったんですけど…なんて、その客に行ってたけど、言われた客は、堪らんわな。
モノにもよるが、確かに、品薄になっているモノもある。
「入荷未定」という札もあった。
消費増税なんて、百害あって一利なしのような気もするが…。
- 関連記事
-
-
これアカンやろ! 某ドラッグストアで購入した塩分チャージタブレッツ 2019年9月27日 2019/09/29
-
知らない人は損をする 知っていてもわからなければ… 消費税増税のポイント還元事業(追記あり) 2019/09/26
-
消費増税前の駆け込み購入で農業資材が品不足? 2019年9月 2019/09/25
-
不動産会社の新聞折込チラシを見て思ったことと… 2019年9月21日(追記あり) 2019/09/24
-
稲作農家さんが「天気予報に騙された」って… 2019年9月21日・22日(追記あり) 2019/09/23
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。