2019年09月24日(火)
どこのチラシとは書かないが、こういうの。



和歌山ICや和歌山北ICは、掲載されているのに、和歌山南SICは、掲載されていない。
掲載すれば、売れるかもしれない。
話は変わるが…。
先日、見知らぬ人に、道を尋ねられた。
機械の修理で、近所に来られた方が、大阪市内に帰るのに、新しくできたインター(南SIC)には、どうやって行けるのか?と。
修理先の人に聞いたら、標識があるからわかると言われたって話。
スマホのカーナビアプリで検索すれば、出るはずだが、車のナビにはないとか。
ナビデータが古ければ、ないわな。
ETC車ですよね?と確認して、わかりやすい道順を教えたが、来る時は、和歌山ICで降りたという。
和歌山ICで降りたなら、どこかで、和歌山南SICへの案内標識を見ているはずだが。
交通センター付近で、SICの場所を説明するのは、ちょっと面倒。
SICを利用する車は多いが、まだまだ、認知されていないのかな…と。
----
(追記 2019年10月5日)


※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。



和歌山ICや和歌山北ICは、掲載されているのに、和歌山南SICは、掲載されていない。
掲載すれば、売れるかもしれない。
話は変わるが…。
先日、見知らぬ人に、道を尋ねられた。
機械の修理で、近所に来られた方が、大阪市内に帰るのに、新しくできたインター(南SIC)には、どうやって行けるのか?と。
修理先の人に聞いたら、標識があるからわかると言われたって話。
スマホのカーナビアプリで検索すれば、出るはずだが、車のナビにはないとか。
ナビデータが古ければ、ないわな。
ETC車ですよね?と確認して、わかりやすい道順を教えたが、来る時は、和歌山ICで降りたという。
和歌山ICで降りたなら、どこかで、和歌山南SICへの案内標識を見ているはずだが。
交通センター付近で、SICの場所を説明するのは、ちょっと面倒。
SICを利用する車は多いが、まだまだ、認知されていないのかな…と。
----
(追記 2019年10月5日)


- 関連記事
-
-
知らない人は損をする 知っていてもわからなければ… 消費税増税のポイント還元事業(追記あり) 2019/09/26
-
消費増税前の駆け込み購入で農業資材が品不足? 2019年9月 2019/09/25
-
不動産会社の新聞折込チラシを見て思ったことと… 2019年9月21日(追記あり) 2019/09/24
-
稲作農家さんが「天気予報に騙された」って… 2019年9月21日・22日(追記あり) 2019/09/23
-
自宅の郵便受けポストに入っていたチラシ 2019年9月 2019/09/22
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。