2019年09月11日(水)
128GBのmicroSDカードを購入したのが、2018年11月。
まさか、こんなに早く、壊れるとは。
中のデータは、直前に救出していた。
所謂、バックアップ。
ドラレコに、こういうのが表示された。


ドラレコが再起動された直後、microSDカードが認識されなくなった。

このドラレコは、2018年11月に、15,800円で購入したモノ。
今、検索したら、とんでもない価格で販売されている。
drivepro 230の通販・価格比較 - 価格.com
そのmicroSDカードを、PCに挿してみたが、やはり、認識されなくなっていた。
逆に、違うmicroSDカードを、ドラレコに挿入すると、問題なく認識された。
microSDカードに限った話ではないが、記録メディアは、消耗品。
ただ、納得できないのは、ドラレコ本体で、カードのフォーマットをしたら、壊れたという点。
俺が使っているmicroSDカードは、全て、楽天市場で購入しているから、履歴が残っている。
2014年7月以降に購入した、microSDカードは、今回壊れたモノを除いて、全て、使えている。
それ以前に購入した容量が小さい(2GBとか4GBとかの)モノは、他人に譲ったりして、既に、手元にはない。
今のドラレコ、ちょっと、トラブルが多いな。
PCで認識しないmicroSDカードは、どうしようもない。
いろいろやって、結果がこれ。
128GBだけど、2TBになってる。

打つ手なしってやつだな。
microSDカードを、ぶっ壊してくれるドラレコなんて、聞いたことがない。
でも、違うmicroSDカードを、ドラレコに挿入すると、問題なく認識されているのだから、それが原因とは、断定できない。
話にならんな。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
まさか、こんなに早く、壊れるとは。
中のデータは、直前に救出していた。
所謂、バックアップ。
ドラレコに、こういうのが表示された。


ドラレコが再起動された直後、microSDカードが認識されなくなった。

このドラレコは、2018年11月に、15,800円で購入したモノ。
今、検索したら、とんでもない価格で販売されている。
drivepro 230の通販・価格比較 - 価格.com
そのmicroSDカードを、PCに挿してみたが、やはり、認識されなくなっていた。
逆に、違うmicroSDカードを、ドラレコに挿入すると、問題なく認識された。
microSDカードに限った話ではないが、記録メディアは、消耗品。
ただ、納得できないのは、ドラレコ本体で、カードのフォーマットをしたら、壊れたという点。
俺が使っているmicroSDカードは、全て、楽天市場で購入しているから、履歴が残っている。
2014年7月以降に購入した、microSDカードは、今回壊れたモノを除いて、全て、使えている。
それ以前に購入した容量が小さい(2GBとか4GBとかの)モノは、他人に譲ったりして、既に、手元にはない。
今のドラレコ、ちょっと、トラブルが多いな。
PCで認識しないmicroSDカードは、どうしようもない。
いろいろやって、結果がこれ。
128GBだけど、2TBになってる。

打つ手なしってやつだな。
microSDカードを、ぶっ壊してくれるドラレコなんて、聞いたことがない。
でも、違うmicroSDカードを、ドラレコに挿入すると、問題なく認識されているのだから、それが原因とは、断定できない。
話にならんな。
- 関連記事
-
-
【関西電力】「電気ご使用量のお知らせ」に「前年同月分」との比較が… 2019年10月1日 2019/10/02
-
「楽天ブックス」さんの対応に不信感が… 2019年9月(追記あり) 2019/09/30
-
microSDカードなどの記録メディアは消耗品だとわかっているが… 2019年9月10日 2019/09/11
-
NHK 同居家族が衛星契約してるのに 邪魔な表示が… 2019年8月31日 2019/09/01
-
佐川急便が配達完了入力を怠ったから… 2019年8月13日 2019/08/14
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。