2019年08月23日(金)
この報道記事
(魚拓)
この記事、ネット配信されたのが、2019年8月16日。新聞紙面に掲載されたのが、2019年8月22日の夕刊。
「転売サイトが最上位に表示されていた」と書かれているが、広告として掲載されている。
一般的に、検索結果に、広告として掲載されているものは、上位表示とは言わない。
転売サイトの肩を持つ訳ではないが、検索ページに広告出稿して、下位表示じゃ、意味がない。
「広告」という印が入っているサイトは、無視するほうが良い。
悪質な広告が、少なくない。
真っ当なサイトなら、広告出稿しなくても、上位表示される。
広告の全てを否定することでもないが、注意が必要ということだ。
これは、Google検索だけに限ったことではない。
検索サイトの大半に、広告が入っている。
レアなキーワードには、入らないこともある。
とあるキーワードで検索してみた。



検索順位に左右されない「広告」には、ちゃんと、「広告」という印が入っている。
それを確認せずに、行きました。騙されました。っていうのは、如何なものか?と思うが。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
ラグビーW杯チケット3万円が12万円!? 転売サイトめぐるトラブル急増 - 毎日新聞
9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会や2020年東京五輪・パラリンピックを前に、インターネットを介したチケット転売を巡るトラブルの相談が全国の消費生活センターに相次いでいる。いずれも公式サイト以外での転売は禁止だ。国民生活センターが注意を呼びかけている。
この記事、ネット配信されたのが、2019年8月16日。新聞紙面に掲載されたのが、2019年8月22日の夕刊。
「転売サイトが最上位に表示されていた」と書かれているが、広告として掲載されている。
一般的に、検索結果に、広告として掲載されているものは、上位表示とは言わない。
転売サイトの肩を持つ訳ではないが、検索ページに広告出稿して、下位表示じゃ、意味がない。
「広告」という印が入っているサイトは、無視するほうが良い。
悪質な広告が、少なくない。
真っ当なサイトなら、広告出稿しなくても、上位表示される。
広告の全てを否定することでもないが、注意が必要ということだ。
これは、Google検索だけに限ったことではない。
検索サイトの大半に、広告が入っている。
レアなキーワードには、入らないこともある。
とあるキーワードで検索してみた。



検索順位に左右されない「広告」には、ちゃんと、「広告」という印が入っている。
それを確認せずに、行きました。騙されました。っていうのは、如何なものか?と思うが。
- 関連記事
-
-
ドラッグストアは数あれど… ありそうでないもの 2019年8月 2019/08/30
-
同じ商品(microSDカード)が9ヶ月で691円も値下げされてた 2019年8月27日(追記あり) 2019/08/28
-
「転売サイトが最上位に表示されていた」のは「広告」だから 2019年8月22日 2019/08/23
-
【サイト閉鎖】巷で噂になっている「あおり運転などの投稿を集めた情報共有サイト」を見てみたが… 2019/08/21
-
またドライブレコーダー、バカ売れか? 2019年8月 2019/08/20
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。