2019年08月18日(日)
あれっ、植え付け時の記事がない。
2019年4月20日に掘り出した分葱は、乾燥させた後、こうやって保管していた。

7月下旬だったと思うが、保管していた分葱を植え付けたのだが、あろうことか、小動物か野鳥に、荒らされてしまった。



で、仕方なく、栽培用の分葱を購入し、植え付けし直したのが、2019年8月3日。


それが、やっと出揃った。




ある程度、育つまで、防虫ネットをトンネル掛けしておく。
この時期、防虫ネットを使う野菜はない。
順調に育ってくれますように…。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
2019年4月20日に掘り出した分葱は、乾燥させた後、こうやって保管していた。

7月下旬だったと思うが、保管していた分葱を植え付けたのだが、あろうことか、小動物か野鳥に、荒らされてしまった。



で、仕方なく、栽培用の分葱を購入し、植え付けし直したのが、2019年8月3日。


それが、やっと出揃った。




ある程度、育つまで、防虫ネットをトンネル掛けしておく。
この時期、防虫ネットを使う野菜はない。
順調に育ってくれますように…。
- 関連記事
-
-
苗から育てた菜園の胡瓜が終わった 2019年8月21日 2019/08/22
-
菜園には「夏の虫の音」と「秋の虫の音」が… 2019年8月19日 2019/08/20
-
分葱の発芽 2019年8月17日 2019/08/18
-
2019年のミニトマト 台風の影響でほぼ全滅? 2019年8月16日(追記あり) 2019/08/17
-
2019年8月1日から15日までの収穫物 2019/08/16
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。