2019年08月07日(水)
いろいろあって、我が家の車は、俺の軽自動車だけになった。
過去記事にもあるが、俺ひとりだと、どれだけ暑くても、エアコンは使わない。
でも、通院や、送迎や、買い物等、家族が同乗する際、エアコン使用を強く希望される。
2019年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(随時追記)にもあるが、直近の給油で、「燃費:16.73km/㍑」を記録した。
2017年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(更新終了)
2018年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(更新終了)
2018年9月の台風で、停電が発生した際、ガラホやスマホの充電を、車で行った。
この時の、燃費は、実燃費ではない。
今の車を購入(納車)後に、初給油したのが、2017年8月10日。
それ以降で、こんな数値になったのは、初めてのこと。
普段、航続可能距離が、100kmを下回ったら、給油するようにしている。
今回も。

給油間距離

計算が合わない平均燃費

給油後の航続可能距離

燃料タンクが、27㍑。
給油量が、21.76㍑だから、単純計算で、残量5.24㍑。
実燃費が、16.73km/㍑だから、92.9kmしか走行できない計算。
それにしても、エアコンを使ったら、ガソリンをよく喰う軽自動車だよ。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
過去記事にもあるが、俺ひとりだと、どれだけ暑くても、エアコンは使わない。
でも、通院や、送迎や、買い物等、家族が同乗する際、エアコン使用を強く希望される。
2019年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(随時追記)にもあるが、直近の給油で、「燃費:16.73km/㍑」を記録した。
2017年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(更新終了)
2018年のガソリン価格推移と愛車の燃費記録(更新終了)
2018年9月の台風で、停電が発生した際、ガラホやスマホの充電を、車で行った。
この時の、燃費は、実燃費ではない。
今の車を購入(納車)後に、初給油したのが、2017年8月10日。
それ以降で、こんな数値になったのは、初めてのこと。
普段、航続可能距離が、100kmを下回ったら、給油するようにしている。
今回も。

給油間距離

計算が合わない平均燃費

給油後の航続可能距離

燃料タンクが、27㍑。
給油量が、21.76㍑だから、単純計算で、残量5.24㍑。
実燃費が、16.73km/㍑だから、92.9kmしか走行できない計算。
それにしても、エアコンを使ったら、ガソリンをよく喰う軽自動車だよ。
- 関連記事
-
-
2019年08月の電気料金 とんでもない請求金額になりそうな予感… 2019/08/09
-
「残暑お見舞い申し上げます」だけどピンとこない 2019年8月8日 2019/08/08
-
愛せない俺の愛車 燃費が過去最低を記録 2019年8月5日 2019/08/07
-
2019年8月 今年二度目の収入になるか…?(追記あり) 2019/08/01
-
超多忙な日々を… 2019年7月28日・29日(追記あり) 2019/07/30
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。