2019年07月24日(水)
定植したのが、2019年5月30日と6月3日。
もう既に、収穫は始まっている。
先端が、支柱の天辺に達したので、摘芯した。










それにしても、一気に雑草が増えた。


しかも、雑草だけじゃないんだよな。
竹林に面した畝だから、竹の根が、「お邪魔します」と言わずに、侵入してくる。



侵入してきた竹の根を切断してしまうと、違うところから、新たに根が生える。
それを避けるために、見える位置で成長させる。
竹が生えれば、竹だけ切断してやればいい。
畝の下に入ってしまったら、作物は育たなくなるからな。
----
(追記 2019年8月12日)
竹の根が、成長したので、誘引した。



上手く行けば、竹林に戻っていくだろう。たぶん。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
もう既に、収穫は始まっている。
先端が、支柱の天辺に達したので、摘芯した。










それにしても、一気に雑草が増えた。


しかも、雑草だけじゃないんだよな。
竹林に面した畝だから、竹の根が、「お邪魔します」と言わずに、侵入してくる。



侵入してきた竹の根を切断してしまうと、違うところから、新たに根が生える。
それを避けるために、見える位置で成長させる。
竹が生えれば、竹だけ切断してやればいい。
畝の下に入ってしまったら、作物は育たなくなるからな。
----
(追記 2019年8月12日)
竹の根が、成長したので、誘引した。



上手く行けば、竹林に戻っていくだろう。たぶん。
- 関連記事
-
-
梅雨が明けたら向日葵が終わった 2019年7月24日 2019/07/25
-
菜園で何に刺されたんだろ? 2019年7月 2019/07/24
-
ミニトマト 脇芽苗(2)の摘芯と… 2019年7月23日(追記あり) 2019/07/24
-
2019年のミニトマト 購入した苗の畝を全撤去 2019年7月20日 2019/07/21
-
ミニトマトの大量裂果が始まった 2019年7月19日(追記あり) 2019/07/20
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。