2019年06月17日(月)
これ。(複数あったが、一例。)
ヤフオク! - 期間限定 LINEモバイル 招待URL(招待コード) ...(魚拓)
でも、無料配布されているところもある。
リンクを張っておく。
招待URLは発行より24時間有効。
毎日毎日、URLを発行しては、張り替えているのだろうが、案外、使われているような気がする。
俺も、使わせてもらった。
1円で購入するより、無料のほうが、ありがたい。
通常、ウェブ登録事務手数料(3,000円)のところ、「音声通話SIM」なら、0円。「データSIM SMS付き」なら、500円。「データSIM」なら、1,000円で済む。
別途、SIMカード発行手数料が、400円必要。
いずれも、税抜き。
招待した方が誰なのかは、わからない仕組み。
招待される方が誰なのかも、わからない仕組み。
こういう仕組みがあったから、俺も、得をした。
2019年6月1日の記事(格安スマホ 「楽天モバイル」から「LINEモバイル」に乗り換えた 2019年5月31日(追記あり))では、軽くスルーしたが、こういうこと。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
ヤフオク! - 期間限定 LINEモバイル 招待URL(招待コード) ...(魚拓)
でも、無料配布されているところもある。
リンクを張っておく。
【招待URLあり】事務手数料無料の紹介キャンペーン! ~ LINEモバイルの紹介プログラム
LINEモバイルで「招待プログラム」を実施中です。招待URLからLINEモバイルを契約すると、登録事務手数料3,240円が最大無料と大変お得です。
招待URLは発行より24時間有効。
毎日毎日、URLを発行しては、張り替えているのだろうが、案外、使われているような気がする。
俺も、使わせてもらった。
1円で購入するより、無料のほうが、ありがたい。
通常、ウェブ登録事務手数料(3,000円)のところ、「音声通話SIM」なら、0円。「データSIM SMS付き」なら、500円。「データSIM」なら、1,000円で済む。
別途、SIMカード発行手数料が、400円必要。
いずれも、税抜き。
招待した方が誰なのかは、わからない仕組み。
招待される方が誰なのかも、わからない仕組み。
こういう仕組みがあったから、俺も、得をした。
2019年6月1日の記事(格安スマホ 「楽天モバイル」から「LINEモバイル」に乗り換えた 2019年5月31日(追記あり))では、軽くスルーしたが、こういうこと。
- 関連記事
-
-
経年劣化って怖いな アースノーマットが… 2019年6月19日(追記あり) 2019/06/20
-
報道記事を見て思うこと 2019年6月17日 2019/06/18
-
ヤフオクに「LINEモバイル 招待URL(招待コード)」が1円で出品されている 2019/06/17
-
「TG-5」にはなかった日付写し込み機能が「TG-6」で復活するようだ でも… 2019年6月 2019/06/15
-
コスパに優れたドライブレコーダーってないの? 2019/06/09
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。