2019年05月25日(土)
Thunderbirdの最新バージョンは、Version 60.7.0。
受信は、問題なくできていた。
最近、メール送信することは、少なくなったが、俺にとっては、なくてはならないもの。
送信箱に入った時点で、送信完了できていると思ってた。
エラーが出れば、簡単にわかるはず。
某所に、添付ファイル付きで、メールを送信したが、届いていないと言われ、自身が所有する、複数のメールアドレス間で、送受信テストを行った結果、さくらのメールアドレスから送信したメールが、全て、届いていないのに、届いたことになっていた。
所詮、無料ソフトだもんな。
こういう説明ページ(Mozilla Thunderbird を利用する – さくらのサポート情報)はあるのだが、最新バージョンではないので、何かしらのエラーが出た。
入力情報は、コピペだから、間違えることはない。
メールソフトが、いつ、バージョンアップされたのか、記憶にない。
自動的に行われるから。
ただ、少なくとも、2019年5月18日までは、問題なく送信できていた。
送信先も、そう言っていた。
Windows10にインストーされているメールアプリは使いづらいし、Officeに付いているOutlookも。
鬱陶しいなぁ。
原因がわかれば、なんとでもなるものだが、原因がわからない。
問題なく使えていたものが、ある日、突然、使えなくなるというのは、最悪だ。
Thunderbirdも、お払い箱行きだ。
スマホのメールアプリで、送受信しているものは、スマホで確認できるが、PCだけで使っているモノがある。
用途で使い分けているから。
次は、何を使ってみようか。
とりあえず、「さくらインターネットサーバコントロールパネル」から、Webメールを使うとしよう。
週明けまでに、メールソフトの乗り換えができれば、問題ないから。
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。
受信は、問題なくできていた。
最近、メール送信することは、少なくなったが、俺にとっては、なくてはならないもの。
送信箱に入った時点で、送信完了できていると思ってた。
エラーが出れば、簡単にわかるはず。
某所に、添付ファイル付きで、メールを送信したが、届いていないと言われ、自身が所有する、複数のメールアドレス間で、送受信テストを行った結果、さくらのメールアドレスから送信したメールが、全て、届いていないのに、届いたことになっていた。
所詮、無料ソフトだもんな。
こういう説明ページ(Mozilla Thunderbird を利用する – さくらのサポート情報)はあるのだが、最新バージョンではないので、何かしらのエラーが出た。
入力情報は、コピペだから、間違えることはない。
メールソフトが、いつ、バージョンアップされたのか、記憶にない。
自動的に行われるから。
ただ、少なくとも、2019年5月18日までは、問題なく送信できていた。
送信先も、そう言っていた。
Windows10にインストーされているメールアプリは使いづらいし、Officeに付いているOutlookも。
鬱陶しいなぁ。
原因がわかれば、なんとでもなるものだが、原因がわからない。
問題なく使えていたものが、ある日、突然、使えなくなるというのは、最悪だ。
Thunderbirdも、お払い箱行きだ。
スマホのメールアプリで、送受信しているものは、スマホで確認できるが、PCだけで使っているモノがある。
用途で使い分けているから。
次は、何を使ってみようか。
とりあえず、「さくらインターネットサーバコントロールパネル」から、Webメールを使うとしよう。
週明けまでに、メールソフトの乗り換えができれば、問題ないから。
- 関連記事
-
-
真偽を確かめる術もないのか? SNSの情報に惑わされる憐れな奴 2019年5月28日 2019/05/28
-
ドコモを名乗る「0120931684」からの着信 「ドコモ光」勧誘の委託業者だった 2019/05/26
-
PCメールソフト(Thunderbird)がバージョンアップしてから送信だけができなくなった 2019/05/25
-
「過日」という言葉 最古は17年前だった 2019年5月 2019/05/21
-
雨雲がないのに「強い雨」? 天気予報アプリ 2019年5月(追記あり) 2019/05/09
-
※記事の内容は、公開(または追記)時点の内容となっておりますので. 閲覧時の内容等とは異なる場合があります。 ご了承ください。